各社出揃いましたね・・・
ケータイWatchの記事に、 ソフトバンクとウィルコム、2012年夏モデル発表 てのがありました。
ドコモ、auに引き続きSBも夏モデルを発表しましたね。Androidスマートフォン4機種、フィーチャーフォン3機種、モバイルWi-Fiルーター2機種と数的には少なめですね。(てかドコモが大杉なのかww)ウィルコムからは3GとPHSに両対応するAndroidスマートフォン1機種と、PHSの音声通話端末2機も発表されてます。
目玉はナント放射線測定機能 ( ̄□ ̄;) が付いた「PANTONE 5 107SH」だそうで、まぁナントいうか、その、まぁ、もう、コメントしづらいですね・・・スマホに関してはグロスマメーカーは無く、すべて国内メーカーのものばかり。中の人的にはもうどうせMNPで来月移行するからどうでもいいです。
今回は「900MHz帯対応」がメインで、他はあまりセールスポイントが無いですね。ドコモはLTE、auはWiMAXとテザが当たり前のご時世に、未だにテザリングの「テ」の字も出ないのはさすが禿電といったところか・・・
「900MHz帯対応」と言っても、やっとauとドコモと同じ土俵に上がるというだけで、圧倒的に凌駕するわけでもないと思いますしねぇ。まぁローテーションの谷間ですかねw iPhone5が出るまではあまり期待できないかもしれません。
中の人も自分でよくもまぁこのキャリアで2年間も我慢したもんだと思いますよw
2年間お世話になりました m(_ _ )m
私MNPで脱禿します (°∀°)b
ケータイWatchの記事に、 ソフトバンクとウィルコム、2012年夏モデル発表 てのがありました。
ドコモ、auに引き続きSBも夏モデルを発表しましたね。Androidスマートフォン4機種、フィーチャーフォン3機種、モバイルWi-Fiルーター2機種と数的には少なめですね。(てかドコモが大杉なのかww)ウィルコムからは3GとPHSに両対応するAndroidスマートフォン1機種と、PHSの音声通話端末2機も発表されてます。
目玉はナント放射線測定機能 ( ̄□ ̄;) が付いた「PANTONE 5 107SH」だそうで、まぁナントいうか、その、まぁ、もう、コメントしづらいですね・・・スマホに関してはグロスマメーカーは無く、すべて国内メーカーのものばかり。中の人的にはもうどうせMNPで来月移行するからどうでもいいです。
今回は「900MHz帯対応」がメインで、他はあまりセールスポイントが無いですね。ドコモはLTE、auはWiMAXとテザが当たり前のご時世に、未だにテザリングの「テ」の字も出ないのはさすが禿電といったところか・・・
「900MHz帯対応」と言っても、やっとauとドコモと同じ土俵に上がるというだけで、圧倒的に凌駕するわけでもないと思いますしねぇ。まぁローテーションの谷間ですかねw iPhone5が出るまではあまり期待できないかもしれません。
中の人も自分でよくもまぁこのキャリアで2年間も我慢したもんだと思いますよw
2年間お世話になりました m(_ _ )m
私MNPで脱禿します (°∀°)b