おお!タイムリー!

窓の杜の記事に、 ブートローダーカスタマイズツール「EasyBCD」ベータ版が「Windows 8 CP」に対応 てのがありました。

さて、昨日Windows 8 Consumer Previewをさんざんdisったばかりですがw、タイムリーに窓の杜さんでブートローダーのカスタマイズツール「EasyBCD」の記事が出てました。

昨日のエントリーでも触れましたけど、中の人がWindows 8 Consumer Previewをインスコしようと思っても、空いてるマシンがなかったため、しょうがないのでHDDにパーテーション切ってXPとのデュアルブート機にしたことをお伝えしました。

基本的にWindows 8 Consumer Previewはそのままインスコしても、ちゃんとブート時にOSのセレクト画面が出るようになってますけど、この「EasyBCD」を使えば、Windows/Linux/Mac OS Xなどのマルチブート環境を構築・設定できちゃいます。

この手のテスト環境に専用マシン用意できる方ばかりではないと思うので、Windows 8 Consumer Previewを入れてみたいけどマシンが無いよぉ (T▽T;) って方は是非ご利用になってみては如何でしょうか?ちなみにこの「EasyBCD」はベータ版ですので、くれぐれもご利用は自己責任にてお願いしますね。
なんかあっても中の人に(#゚Д゚)ゴルァ!!しないように!

それと、パーテーション切るのがメンドイとか、パーテーションってどうやって切るの?って方は、 EASEUS Partition Master Home Edition という便利なパーテーションを簡単に切れる(もちろん切るだけじゃなくマージもできます)無料のソフトがありますから、それ使ってみてくださいね。

さぁ、あなたも

Me ヽ(`Д´)ノ → XP (°∀°)b  → Vista (-_-メ7 (o^-')b → そして 8 

という期待を裏切らない素晴らしい流れのOSを是非体験して下さい!!

2016/11/28追記:

恐縮にもEaseUS Software様より公式にコメントをいただきましたので、EaseUS Partition Master Freeの日本語公式ページを追加させていただきます。

http://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

EaseUS Software様コメントありがとうございました。