やっと・・・
INTERNET Watchの記事に、 Googleが「Chrome for Android」ついに公開、独自UIで高速ブラウジング可能 てのがありました。
昔から中の人はAndroidのブラウザがWebkitベースのブラウザで、なんでChromeじゃないのか不思議だったんですが、今回やっとGoogle様が「Chrome for Android」を公開したようです。まぁベータですし、対応バージョンがICSのみとホントに限定的なものなので、中の人は試しようがないので残念ですが (´д`lll)
今後、Chromeアプリや拡張機能、Chrome Web Store、WebGLやNaCL(ネイティブクライアント)が実装されるとなると、デスクトップ版と同等の機能が実現されるわけですが、となると、気になるのが未だ先の見えないChromeOSの存在・・・本国では教育機関を中心にバラ撒いているようですけど(まぁそれ程の数じゃないかw)、さて・・・
もちろんモバイルOSとしてのAndroidの役割と、Windowsに対抗するデスクトップ版OSとしてのChromeOSでは役割が違うのはわかりますが、世の中の流れがモバイルに傾いていっているのは明らかで、MSの次期OSであるWindows8をみても、WindowsPhone7.5やタブレット版Windows8などのUIをタイルUIとして統一していることからも、それは見て取れます。
MSはデスクトップOSでは、絶対的な地位を現在は確立してますけど、モバイルOSは御存知の通りのテイタラク。Google様はモバイルOSでは今や飛ぶ鳥を落とす勢いですが、ことデスクトップOSであるChromeOSは、その存在さえ・・・というような状態。デスクトップOSとモバイルOSの統合で同じ道を歩いているかのようなMSとGoogle様・・・
となると、Google様の次はMSがWindowsのUIを統一しにかかっているように、「Chrome for Android」の登場でChromeOSをかつてのWindowsMobileのように、亡き者にして「Chrome for Android」を軸にデスクトップ、モバイル統一OSとしてAndroidを生き残らせる道を歩ませてもオモシロイかなぁなんて勝手な想像をしてみたりwww
「Chrome for Android」が長い間出てなかったのは、ChromeOSとの絡みがあるからなのかなぁなんて思ってましたけど、いよいよ出たってことは、ホントにCheomOSがGoogleWaveの二の舞になってしまったりしないかな?しないよねw
なんかまとまりのない文章でスマセン m(_ _ )m 早めに飲んじゃてるんでwww
INTERNET Watchの記事に、 Googleが「Chrome for Android」ついに公開、独自UIで高速ブラウジング可能 てのがありました。
昔から中の人はAndroidのブラウザがWebkitベースのブラウザで、なんでChromeじゃないのか不思議だったんですが、今回やっとGoogle様が「Chrome for Android」を公開したようです。まぁベータですし、対応バージョンがICSのみとホントに限定的なものなので、中の人は試しようがないので残念ですが (´д`lll)
今後、Chromeアプリや拡張機能、Chrome Web Store、WebGLやNaCL(ネイティブクライアント)が実装されるとなると、デスクトップ版と同等の機能が実現されるわけですが、となると、気になるのが未だ先の見えないChromeOSの存在・・・本国では教育機関を中心にバラ撒いているようですけど(まぁそれ程の数じゃないかw)、さて・・・
もちろんモバイルOSとしてのAndroidの役割と、Windowsに対抗するデスクトップ版OSとしてのChromeOSでは役割が違うのはわかりますが、世の中の流れがモバイルに傾いていっているのは明らかで、MSの次期OSであるWindows8をみても、WindowsPhone7.5やタブレット版Windows8などのUIをタイルUIとして統一していることからも、それは見て取れます。
MSはデスクトップOSでは、絶対的な地位を現在は確立してますけど、モバイルOSは御存知の通りのテイタラク。Google様はモバイルOSでは今や飛ぶ鳥を落とす勢いですが、ことデスクトップOSであるChromeOSは、その存在さえ・・・というような状態。デスクトップOSとモバイルOSの統合で同じ道を歩いているかのようなMSとGoogle様・・・
となると、Google様の次はMSがWindowsのUIを統一しにかかっているように、「Chrome for Android」の登場でChromeOSをかつてのWindowsMobileのように、亡き者にして「Chrome for Android」を軸にデスクトップ、モバイル統一OSとしてAndroidを生き残らせる道を歩ませてもオモシロイかなぁなんて勝手な想像をしてみたりwww
「Chrome for Android」が長い間出てなかったのは、ChromeOSとの絡みがあるからなのかなぁなんて思ってましたけど、いよいよ出たってことは、ホントにCheomOSがGoogleWaveの二の舞になってしまったりしないかな?しないよねw
なんかまとまりのない文章でスマセン m(_ _ )m 早めに飲んじゃてるんでwww