オンラインストレージもついてくる・・・
ケータイWatchの記事に、 自宅のストレージをクラウド化「Pogoplug Mobile」が発売に てのがありました。
Pogoplugはパーソナルクラウドを簡単に実現するガジェットとして、かなり人気でしたがその後継商品の 「Pogoplug Mobile」 が発売されるそうです。Pogoplugと同様に別途、外付けのHDDが必要なのは変わらず。
で、ちょっと小さくなって、ちょっと安くなって、ちょっと速くなったそうです。ただ基本的な機能に加えて、オンラインストレージも始めたんですね。記事によると・・・
ケータイWatchの記事に、 自宅のストレージをクラウド化「Pogoplug Mobile」が発売に てのがありました。
Pogoplugはパーソナルクラウドを簡単に実現するガジェットとして、かなり人気でしたがその後継商品の 「Pogoplug Mobile」 が発売されるそうです。Pogoplugと同様に別途、外付けのHDDが必要なのは変わらず。
で、ちょっと小さくなって、ちょっと安くなって、ちょっと速くなったそうです。ただ基本的な機能に加えて、オンラインストレージも始めたんですね。記事によると・・・
クラウドエンジンズはまた、日本市場向けに、パーソナルクラウドサービス「Pogoplug Cloud」の提供も開始した。これは、「Pogoplug Mobile」など同社の製品を購入しなくても利用を開始できるサービスで、無料のアカウントで5GBの容量が提供される。また、容量30GBのプランは月額300円、50GBが月額500円、100GBが月額900円となっている。なお、「Pogoplug Cloud」のストレージは、米Amazonのクラウドストレージサービスが利用される。
2012年3月31日までに「Pogoplug Mobile」を購入し会員登録したユーザーには、1年間、無料で15GBの容量が追加(合計20GB)される。有料サービスを利用している場合は、無料の容量追加は行えない。
ふーん・・・( ̄∩ ̄#
Pogoplugってそもそもクラウドに金払うのはどうなのよ!って姿勢を打ち出してたんじゃ・・・
そこの部分は完全にスルーw まぁ、時代の流れには逆らえなかったのね・・・w
便利なれば全てヨシってことでw
Pogoplug自体はホントに便利だと思うんで、主にストリーミングなんかで利用してみると、オンラインストレージの容量なんかを節約できると思いますよ。上手く使い分けると幸せになれるかも・・・
ふーん・・・( ̄∩ ̄#
Pogoplugってそもそもクラウドに金払うのはどうなのよ!って姿勢を打ち出してたんじゃ・・・
そこの部分は完全にスルーw まぁ、時代の流れには逆らえなかったのね・・・w
便利なれば全てヨシってことでw
Pogoplug自体はホントに便利だと思うんで、主にストリーミングなんかで利用してみると、オンラインストレージの容量なんかを節約できると思いますよ。上手く使い分けると幸せになれるかも・・・