そういやMIPSもあったねぇ

PC Watchの記事に、 世界初のAndroid 4.0タブレットが99ドルで登場 てのがありました。

久々のタブレットネタですが、最近Android4.0の話題とあいまって、タブレットが雨後のタケノコのように出てきていてチョット食傷気味でした。

今回のタブレットもAndroid 4.0(ICS)ネタのみかと思ってたら、なんとCPUがMIPSベースだと言うじゃないですか!記事によると・・・

発売となったのは、MIPSベースの「XBurst」コアを採用する中国Ingenic Semiconductor製SoC「JZ4770」を搭載する「NOVO7」という7型タブレット。Android 4.0を世界に先駆けて搭載しながらも、価格が99 USドルという意欲的な製品。

いやぁなんか懐かしかったですねぇ。何がって、昔WinCEの時代にはアプリがARMベースとMIPSベースで分かれてた時代があったんですねぇ。今でこそスマホやタブレットはARM系一色になっちゃってますが、昔のPDAは少なからずMIPS搭載機があったんですよ。

まぁもちろんそれ以外にも99ドルという、さすが中華パッドと思わせる価格設定も(・∀・)イイ!!
1万円以下でICS搭載機が買えるなら買ってもいいかなぁと思いますよね。おそらく近々アキバに出てくるでしょうから、出たら見に行きたいと思います。


さて、本ブログも3年弱に渡りお送りして参りましたが、本エントリーをもって、





























1000エントリーを達成することが出来ました о(ж>▽<)y ☆

ご愛読誠にありがとうございます ☆-( ^-゚)v

こんな独りよがりのぬこ画像だらけのしょうもないブログを続けてこれたのも、ひとえにご愛読いただいている皆様のおかげと思っております。本当にありがとうございます m(..)m

いつまで続けられるかわかりませんが、今後共ご愛読の程、宜しくお願い申しあげます。

まだまだ止めへんでぇぇぇええw