とにかく使ってみよう。
TABROIDの記事に、 知らなきゃ損!? AndroidスマホとiPhone間も無料通話できちゃう『LINE』、試してみた(動画あり) てのがありました。
スマホのVoIPの無料通話アプリと言えば、 Skype が有名ですね。ただ、SkypeはWi-Fi環境ならいいですが、3Gだと結構不安定です。それと常駐するので正直バッテリーの持ちがすこぶる悪くなったりと、モバイル向きでない部分も・・・
で、モバイル専用のVoIPアプリだと Viber がありますね。Viberはモバイル専用だけあって、音質が良いですね。3Gだとちょっとタイムラグがありますが、使えないレベルではありません。更にSkypeと違ってプッシュ通知対応なので常駐の必要がなく、バッテリーにも負担がかかりません。コレだといいことづくめなんですが、悪いとこもあります。まず、英語版のみなので、多少敷居が高いこと、更には連絡先データの送信が必須になるので「プライバシー大丈夫かいな?」って部分がコワイんですよね
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今回のLINEは完全日本語対応で、アドレス帳送信も任意みたいですし、当然プッシュ通知にも対応してるのでバッテリーの負担にもなりません。SkypeやViberをご利用の方もVoIPのアプリが初めての方も一度ご利用になってみてはいかがでしょうか?
TABROIDの記事に、 知らなきゃ損!? AndroidスマホとiPhone間も無料通話できちゃう『LINE』、試してみた(動画あり) てのがありました。
スマホのVoIPの無料通話アプリと言えば、 Skype が有名ですね。ただ、SkypeはWi-Fi環境ならいいですが、3Gだと結構不安定です。それと常駐するので正直バッテリーの持ちがすこぶる悪くなったりと、モバイル向きでない部分も・・・
で、モバイル専用のVoIPアプリだと Viber がありますね。Viberはモバイル専用だけあって、音質が良いですね。3Gだとちょっとタイムラグがありますが、使えないレベルではありません。更にSkypeと違ってプッシュ通知対応なので常駐の必要がなく、バッテリーにも負担がかかりません。コレだといいことづくめなんですが、悪いとこもあります。まず、英語版のみなので、多少敷居が高いこと、更には連絡先データの送信が必須になるので「プライバシー大丈夫かいな?」って部分がコワイんですよね
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今回のLINEは完全日本語対応で、アドレス帳送信も任意みたいですし、当然プッシュ通知にも対応してるのでバッテリーの負担にもなりません。SkypeやViberをご利用の方もVoIPのアプリが初めての方も一度ご利用になってみてはいかがでしょうか?