HDDがついてるからメンドクないね。

INTERNET Watchの記事に、 バッファロー、Pogoplugの技術を搭載した「LinkStation Cloud Edition」 てのがありました。

「Pogoplug」は本ブログでも何回かお伝えしてますね。Pogoplug自体が何なのか?をご存じない方はテキトーにググっていただくとして、「Pogoplug」のメンドイとこは別途USB接続のHDDやSSDなんかが必要なところ。

まぁ中の人も含めて自作erのお宅にはベアドライブの1個や2個は確実に転がってるもんですが、普通の家庭や、ましてや初心者の方はそんな事無いですよねw HDDがそこら辺に転がってれば安ーいHDDケースだけ買ってきて「Pogoplug」に取り付けるなんて造作も無いことですが、転がってない方は「別途購入が必要」ってのが意外とダメらしいですね。ココらへんはこの仕事やってると感じるところがあります。

で、今回はそんなメンドイこと抜きにして、はじめから「Pogoplug」にHDDをくっつければいいじゃん!てな思惑が水牛さんと米Cloud Enginesとの間でまとまったんでしょうね。めでたく「Pogoplug」の技術を搭載した外付けHDDが発売になるようです。

コレだとホントに楽ですね。なにもしないでスグに「Pogoplug」が使えます。今まで知ってる人は知ってる「Pogoplug」でしたが、どこの量販店でも売ってる水牛さんの販路に乗れば、コレを機に「Pogoplug」がより一層広まりそうなカンジはしますね。

一回使えば便利さが分かるモノですので、「Pogoplug」の機能付きHDDをご利用になってみてはいかがでしょうか?

あ、くれぐれもバックアップは必須ですよ!HDDは絶対壊れますからね!
お忘れなく!