腐ってもSandy橋!
ASCII.jpの記事に、 3000円で買えるSandyBridgeなど計9モデルの新CPUが発売 てのがありました。
予てから発売が噂されていた“SandyBridge”のセロリンシリーズ他のインテルLGA 1155対応の新型CPU、計9モデルが発売になったようです。
最安はセロリン「G440」で、ナント3000円前後という価格で販売されてます。まぁさすがにこの時代に1コア、1スレ、L3が1MBっていうスペックは如何なものかと思いますけど、用途限定であれば使えなくは無いのかなぁとも思います。CPU3k、ママン4k、メモリ3kで1万円以内で組めなくもないというのは魅力的かぁ?!w
そんな「G440」はともかくとして、ソコソコ実用に耐えそうなセロリンの「G530」(2コア、2スレ、2.4GHz、L3 2MB)あたりはいいじゃないですかねぇ。お値段最安で3,780円とG440と1kも違わないお値段。軽くOCして使ってやれば、軽作業であれば十分使えるんじゃないでしょうか。
オススメ的には「Core i3-2125」あたりは、2コア4スレL3 3MB クロック3.3GHzで、内蔵グラフィックがIntel HD Graphics 3000になってるんで、ビジネスマシンなんかにはうってつけなんじゃないですかね。ビジネスモデルだったら、コア数よりもクロック高いほうが効果ありがちだし、TDPも65Wで電源も気を使わないくてイイしねぇ。お値段も12,000円弱と買いやすいお値段です。
今回の新モデルでかなり選択の幅が広がって、エントリーからハイエンドまで網羅できてるカンジでインテルが磐石の体制を築きつつありますね。AMDのBulldozer投入はまだなんでしょうかねぇ。暫くはインテルの天下が続きそうです。
ASCII.jpの記事に、 3000円で買えるSandyBridgeなど計9モデルの新CPUが発売 てのがありました。
予てから発売が噂されていた“SandyBridge”のセロリンシリーズ他のインテルLGA 1155対応の新型CPU、計9モデルが発売になったようです。
最安はセロリン「G440」で、ナント3000円前後という価格で販売されてます。まぁさすがにこの時代に1コア、1スレ、L3が1MBっていうスペックは如何なものかと思いますけど、用途限定であれば使えなくは無いのかなぁとも思います。CPU3k、ママン4k、メモリ3kで1万円以内で組めなくもないというのは魅力的かぁ?!w
そんな「G440」はともかくとして、ソコソコ実用に耐えそうなセロリンの「G530」(2コア、2スレ、2.4GHz、L3 2MB)あたりはいいじゃないですかねぇ。お値段最安で3,780円とG440と1kも違わないお値段。軽くOCして使ってやれば、軽作業であれば十分使えるんじゃないでしょうか。
オススメ的には「Core i3-2125」あたりは、2コア4スレL3 3MB クロック3.3GHzで、内蔵グラフィックがIntel HD Graphics 3000になってるんで、ビジネスマシンなんかにはうってつけなんじゃないですかね。ビジネスモデルだったら、コア数よりもクロック高いほうが効果ありがちだし、TDPも65Wで電源も気を使わないくてイイしねぇ。お値段も12,000円弱と買いやすいお値段です。
今回の新モデルでかなり選択の幅が広がって、エントリーからハイエンドまで網羅できてるカンジでインテルが磐石の体制を築きつつありますね。AMDのBulldozer投入はまだなんでしょうかねぇ。暫くはインテルの天下が続きそうです。