地味な内容ですが着実に動いてはいるようです。
ケータイWatchの記事に、 ドコモ、他社製スマートフォンをパケット定額対象に てのがありました。
スゴク地味~な記事ですけど、ドコモさんがソフトバンクのスマートフォン「008Z」をドコモのSIMカードで使う際に、パケット定額サービスの適用範囲になるとして料金プランをまとめたそうです。
ソフトバンクの「008Z」はソフトバンク初のSIMロック解除対応端末で、今月発売になったばかりの機種。それをドコモさんがパケットの定額対象として受け入れたことは、SIMロック解除の第一歩として評価できますね。
ぶっちゃけ「008Z」は、スマートフォンとしてはエントリー機であり、取り立てて目立った機種ではないので、あえてこの機種をドコモのSIMで使う理由なんて無いですw まぁ逆に言えば、そういう機種だからSIMロック解除とパケット定額対象として受け入れたという経緯なんでしょうね。
でも、千里の道も一歩からというし、今後、魅力的な端末がこのような対象にならないとも限りません。事実、iPhoneをドコモのSIMで使いたいという希望はかなり多くあるはずですし。まぁ常識的に考えれば、ソフトバンクがiPhoneのSIMロックを解除するなんてことは考えられませんがw
今後、この流れが進んで、希望の端末を希望のキャリアで普通に使えるようになることを期待したいものですね。
ケータイWatchの記事に、 ドコモ、他社製スマートフォンをパケット定額対象に てのがありました。
スゴク地味~な記事ですけど、ドコモさんがソフトバンクのスマートフォン「008Z」をドコモのSIMカードで使う際に、パケット定額サービスの適用範囲になるとして料金プランをまとめたそうです。
ソフトバンクの「008Z」はソフトバンク初のSIMロック解除対応端末で、今月発売になったばかりの機種。それをドコモさんがパケットの定額対象として受け入れたことは、SIMロック解除の第一歩として評価できますね。
ぶっちゃけ「008Z」は、スマートフォンとしてはエントリー機であり、取り立てて目立った機種ではないので、あえてこの機種をドコモのSIMで使う理由なんて無いですw まぁ逆に言えば、そういう機種だからSIMロック解除とパケット定額対象として受け入れたという経緯なんでしょうね。
でも、千里の道も一歩からというし、今後、魅力的な端末がこのような対象にならないとも限りません。事実、iPhoneをドコモのSIMで使いたいという希望はかなり多くあるはずですし。まぁ常識的に考えれば、ソフトバンクがiPhoneのSIMロックを解除するなんてことは考えられませんがw
今後、この流れが進んで、希望の端末を希望のキャリアで普通に使えるようになることを期待したいものですね。