よくまとまってます。

lifehackerの記事に、 Dropbox vs 他社オンラインストレージ:アナタに一番合っているのはどれ? てのがありました。

本ブログでもよくお伝えしているオンラインストレージですが、国内、国外に雨後のタケノコのように多くのサービスができていて、正直どれ使ってイイか分からない方も多いと思います。lifehackerさんがそんな方に向けて、オンラインストレージの雄「Dropbox」と他社サービスの比較記事をアップされました。

オンラインストレージの代名詞ともなりつつあるDropboxですが、先般のセキュリティ問題や、妙な規約変更などで、最近逆風が吹きつつあるのも事実。ただ、やはり、使いやすいのも事実です。他社との比較を単なる、容量や価格だけでなく、詳細な機能についてまで、比較されてますので、オンラインストレージのご利用をご検討中の方にはご一読をオススメしますよ。

ちなみに中の人は、当然Dropboxのユーザーですが、SugarsyncWindows Live SkyDriveGoogleDocsも同時に使ってます。ぶっちゃけ、一企業の行うサービスですから、いつ何があってもおかしくないです。(すぐにDropboxがどうこうということはないですよw) ですので、やはりリスクヘッジは必要ですね。幾つかのサービスに分散してファイルを保管しておけば、それなりにリスクは分散できます。

オンラインストレージの使い方と機能を見極めて、適切なサービスをご利用になるとイイと思いますヨ!