節電のおり、ファンレスPCもアリか?

エルミタージュ秋葉原の記事に、 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載Nofan A40徹底検証 てのがありました。

今までも静音PCは数多ありましたが、完全ファンレスPCってのはチョットお目にかかったことが無かったですね。それを実現するのが、NOFAN Corporation(本社:韓国)の「Nofan A40」です。

詳細は記事に譲りますが、とにかく目につくのが、車のエアフィルターかと見紛うばかりの巨大なCPUクーラーというかヒートシンクですよ。はじめてCOMPUTEX TAIPEI 2011の記事で見たときに、

何コレ?バカなの?死ぬの? ヽ(゜▽、゜)ノ

って思ったくらいですが、作ってる方は大マジメだったようです。実際に、記事にもあるとおり、完全ファンレスであるにもかかわらず、リテールクーラーと同等の性能を有しているのは立派です。

TDPが100WまでのCPUに対応してるってことですので、Core i7 2600でもおkなんですね。これにSSDの組み合わせで組めば、完全無音ながら爆速PCも夢じゃありません。

当然ながら、拡張性や各部位との干渉の問題はありますけど、間違いなく今までになかった商品ですし、とにかくウルサイPCは(´・д・`)ヤダ って方には、検討の余地のあるシステムですね。

静かで爆速なPCをお探しの方は、ご利用になってみては如何でしょうか?