キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

INTERNET Watchの記事に、 Pogoplugをソフトだけで実現、PCをパーソナルクラウドにするソフト公開 てのがありました。

本ブログでも何回かお伝えしてる、USBHDDをパーソナルクラウド化するPogoplugがソフトだけで実現するようになったそうですよ!更にタダ!無料!(外部ストリーミングは有料)

もちろん皆様の人柱である中の人は早速ダウソ、インスコしましたよ!

はじめのインスコ画面です。中の人は垢持ってないので「新規にPogoplugアカウントを登録」にチェックして、「次へ」をクリック!

IT-Helpの中の人ブログ-pogo1

次に、メアドとパスワードを登録します。プレミアムライセンスを持ってる方は入力してください。通常は持ってないと思うので、空欄でおk!で、「次へ」をクリック!

IT-Helpの中の人ブログ-pogo2

ここで、リモートアクセスするフォルダを選択します。フォルダは後から追加できるので、取り敢えずはデフォのまんまでおkかな。「次へ」をクリック!

IT-Helpの中の人ブログ-pogo3

ここから簡単な商品紹介が始まります。テキトーに読んで「次へ」をクリックし続けます。

IT-Helpの中の人ブログ-pogo4


IT-Helpの中の人ブログ-pogo5


IT-Helpの中の人ブログ-pogo6


IT-Helpの中の人ブログ-pogo7


IT-Helpの中の人ブログ-pogo8


IT-Helpの中の人ブログ-pogo9


IT-Helpの中の人ブログ-pogo10

ここで、先ほど登録したメアドにアクティベーション(認証ね)するメールが届いているはずですので、メールを確認しましょう!メール中の「Click here to finish activating Pogoplug. 」のリンクを踏めばアクティベーション完了です。完了と共にブラウザが開いてPogoplugのウェブインタフェースが開きます。この画面に戻って「アカウントのアクティベーション完了」のチェックボタンにチェックを入れて「完了」をクリックしてインスコは終了です。

IT-Helpの中の人ブログ-pogo11


タスクトレイにPogoplugのアイコンが常駐してるのがお分かりになるでしょう。

で、中の人も早速使ってみました。取り敢えず手持ちのDesireで試してみたくて、AndroidのPogoplugアプリをマーケットからダウソして入れました。以下はチョット使ってみた感想。

・Dropboxに比べるとアクセスが遅いカンジ

・いくつかのファイルの日本語が化けた

・基本的にファイルの表示はダウソ後に保存してからの表示になるので、Dropboxを日常的に使ってる人はチョットメンドイ感じがすると思う。

・エクセルやPDFのようなチョー基本的なファイルもイチイチ開くアプリを指定する必要がある

と、つい中の人はDropboxerなので比較しちゃいますねぇww メディアのストリーミングですが、デスクトップに保存してあったメディアファイルはちゃんと「リモートでストリーミングしたけりゃ、プレミアムアカウントにうpしな!(#゚Д゚)ゴルァ!!」てな文句が表示されたんですが、「マイミュージック」内の「iTunes」フォルダ内のメディアやマイドキュメント内のメディアはナントストリーミングできちゃいましたよ!Androidアプリだけなのかもしれないですが、まだ対応しきってないんですかね。まぁそのうち出来なくなるでしょうがw

文句ばっかりになりましたが、無料でこの機能は衝撃的です!

ここまで簡単に自分のPCにアクセス出来るのはスバラシイ (°∀°)b 有料版もたった29ドルだそうなので、買ってもいいかなぁ。

とにかく皆さんもぜひ一度お試しアレ!オススメです!!

【期間限定3000円以上ご購入で送料無料】クラウドエンジンPogoplug(ポゴプラグ)POG...
¥9,800
楽天

Pogoplus ホームサーバーキット
¥2,980
楽天