これが適正価格だろ・・・

PC Watchの記事に、 日本エイサー 「ICONIA TAB A500」~安価なAndroid 3.0タブレット てのがありました。

ASUSさんの合体メカタブレットに続いて、今やPCの世界シェア2位のAcerさんからAndroid 3.0を搭載したタブレット、その名も 「ICONIA TAB A500」を7月上旬~中旬 発売に発売するそうです。

まぁスペックはこれまで発表、発売されてきたタブレットと変わりませんよ。だって殆どTegra 2なんだし、メモリと内蔵ストレージの違いくらいしかないですよ。

そもそもキャリアの息のかかったタブレットがナンデあんなに高いのか!ヽ(`Д´)ノ

理由は言わずもがなですが、スペック的には今回の「アイコニア」(って読むそうです)と殆ど変わらないんだから、3G内蔵がいらないのであれば、ぶっちゃけワザワザ高い方を買う理由が見当たりません。アキバの中華タブレットなんて、高くても2万円台ですよ。 まぁ「ベコベコのプラスチッキーな筐体に感圧式のディスプレイを搭載したようなものと一緒にするな!」と言われそうですが、あれでも利益出てるんだしねぇww

安いだけじゃなくて、microSDカードスロットが標準で利用できるようになっていたり、USB 2.0ホストポートが用意され、USBメモリやキーボードなどのUSB周辺機器をそのまま接続して利用できる点、オリジナルアプリがプリインストールされ、購入直後からさまざまな用途に活用できるようになっている点など、他にない機能まで付いてます。

まぁ個人的には3Gはいらないので、Android3.0のピュアタブレット型のタブレットを買うなら、今のとこ、これ一択ってカンジです。