買い方としてはアリ・・・
ITmediaの記事に、 Photoshopが月額5000円から。Adobe、ソフトの月額課金制をスタート てのがありました。
いよいよアドビがサブスクリプションを始めるようですねぇ。高価なCSなんかを月額課金で使えるのは確かに新しい使い方のような気がしますし、少なくとも安価ではないCSをこんなご時世にポンと買える人ばかりじゃないので、買い方としてはアリのような気がします。
ただ、記事にもあるとおり、年間プランと月々プランがあるのはいいとして、購入方法がパッケージ版のみで、且つアドビストアのみでクレジットカード支払いでの販売なんですねぇ。
果たして、フォトショだけで月々払いで7,000円、年間払いで5,000円が安いのかどうか?年間払いの場合だと年60,000円ってことですよね。今後は製品のメジャーアップデートの間隔を24カ月とすると謳ってますから、2年で12万円かぁ・・・うーん微妙・・・
でも、コレさえ使ってれば常に最新版使えるわけだから、メジャーアップデートの心配は要らないわけだよねぇ・・・
まぁ個人で使うというよりは法人で使う分には、このほうが経理上も都合がいいかもしれないから、ヤッパリ買い方としては歓迎すべきものですね。今後はこういう買い方が増えていくのかなぁ。
ITmediaの記事に、 Photoshopが月額5000円から。Adobe、ソフトの月額課金制をスタート てのがありました。
いよいよアドビがサブスクリプションを始めるようですねぇ。高価なCSなんかを月額課金で使えるのは確かに新しい使い方のような気がしますし、少なくとも安価ではないCSをこんなご時世にポンと買える人ばかりじゃないので、買い方としてはアリのような気がします。
ただ、記事にもあるとおり、年間プランと月々プランがあるのはいいとして、購入方法がパッケージ版のみで、且つアドビストアのみでクレジットカード支払いでの販売なんですねぇ。
果たして、フォトショだけで月々払いで7,000円、年間払いで5,000円が安いのかどうか?年間払いの場合だと年60,000円ってことですよね。今後は製品のメジャーアップデートの間隔を24カ月とすると謳ってますから、2年で12万円かぁ・・・うーん微妙・・・
でも、コレさえ使ってれば常に最新版使えるわけだから、メジャーアップデートの心配は要らないわけだよねぇ・・・
まぁ個人で使うというよりは法人で使う分には、このほうが経理上も都合がいいかもしれないから、ヤッパリ買い方としては歓迎すべきものですね。今後はこういう買い方が増えていくのかなぁ。