かなり良くなった!
ITmediaの記事に、 Google、Android 3.0とWeb版Android Marketを発表 てのがありました。
Androidのタブレット最適化バージョンことAndroid 3.0(Honeycomb)が発表されました。様々なサイトでレビューや動画が上がってますので、ご覧になった方も多いかと思いますが、十分にiPadに対抗出来るだけの機能にはなってると思います。ただ、個人的な感想としてはそれ以上でも以下でもなかったってカンジ。圧倒的にiPadを上回るものでもないし、圧倒的に劣るとこもない・・・もう少しサプライズがあっても良かったかなぁと・・・
さて、Honeycombと発表と共にWeb版Android Marketが発表されました。中の人的には、むしろこちらのほうが日々利用してるDesireに直結する話題なんで、興味アリアリ!
早速、Web版Android Marketに行ってみましたが、今までのカオス状態のAndroid版のマーケットに比べれば、遥かに整理されていて使いやすくなりました。アプリのジャンルもかなり詳細にわたって分けられているので、探しやすくなりましたし、「TopPaid」や「TopFree」のように有料版と無料版のランキングがあるのも、使いやすくてよいですね。
なにより、Googleアカウントでログインすれば、使ってる端末と紐付けて、インストールから支払いまでWebで済むのはすごく楽!実際に、いくつかインスコしましたが、確かにWebでインストールボタンを押すと、ほぼ瞬時に端末側でダウソが始まります。コレは( ・∀・)イイ!!
3月か4月にはHoneycomb搭載のタブレットが日本でも発売になるかもしれませんが、ヒサビサに買っちゃいそう・・・
ITmediaの記事に、 Google、Android 3.0とWeb版Android Marketを発表 てのがありました。
Androidのタブレット最適化バージョンことAndroid 3.0(Honeycomb)が発表されました。様々なサイトでレビューや動画が上がってますので、ご覧になった方も多いかと思いますが、十分にiPadに対抗出来るだけの機能にはなってると思います。ただ、個人的な感想としてはそれ以上でも以下でもなかったってカンジ。圧倒的にiPadを上回るものでもないし、圧倒的に劣るとこもない・・・もう少しサプライズがあっても良かったかなぁと・・・
さて、Honeycombと発表と共にWeb版Android Marketが発表されました。中の人的には、むしろこちらのほうが日々利用してるDesireに直結する話題なんで、興味アリアリ!
早速、Web版Android Marketに行ってみましたが、今までのカオス状態のAndroid版のマーケットに比べれば、遥かに整理されていて使いやすくなりました。アプリのジャンルもかなり詳細にわたって分けられているので、探しやすくなりましたし、「TopPaid」や「TopFree」のように有料版と無料版のランキングがあるのも、使いやすくてよいですね。
なにより、Googleアカウントでログインすれば、使ってる端末と紐付けて、インストールから支払いまでWebで済むのはすごく楽!実際に、いくつかインスコしましたが、確かにWebでインストールボタンを押すと、ほぼ瞬時に端末側でダウソが始まります。コレは( ・∀・)イイ!!
3月か4月にはHoneycomb搭載のタブレットが日本でも発売になるかもしれませんが、ヒサビサに買っちゃいそう・・・