今年こそホントのタブレット元年!?
ITmediaの記事に、 Google、2月2日にAndroid「Honeycomb」披露イベント てのがありました。
2月2日(米国時間)にGoogle様が公式にAndroid「Honeycomb」のお披露をするようです。既に様々なサイトで「Honeycomb」のスクリーンショットやレビューが出てますので、ご存じの方も多いと思いますが、「Honeycomb」はいわゆるタブレットに最適化されたバージョンです。
UIも従来の2.X系とは異なり、大画面を生かしたものとなっており、ハードウェアキーは一掃され、全てタッチ操作になる点も異なります。言うなればこのバージョンこそ、Androidタブレットの始まりであると言っても過言ではないでしょう。
日本でも2010年度4Q中には、発売になるとのことなので、期末の3月末までにはどこからか発売になるでしょうねぇ。ドコモさんも銀河タブの在庫調整に余念が無いようですが、安売りキャンペーンが4月末まで延長されたとのことなので、少なくとも銀河タブの次期バージョンは5月までは出ないということですか・・・
対する、iPadも現在SBによる、在庫調整キャンペーンが進んでます。このキャンペーンが2月末までなんですが、ナント本家Appleのサイトでも、Wi-Fi版の安売りが始まっているようで、イヨイヨiPad2?の発売が迫ってきてるカンジはしますよ。発売は4月くらいですかねぇ?
いずれにせよ、3月から4月にかけては、Android、iPad双方ともに何らかの動きがあると思います。今年こそタブレット元年になりそうですね。
Android「Honeycomb」搭載機やiPad2?の発売は中の人の勝手な予想ですので、多分当たりませんww
ITmediaの記事に、 Google、2月2日にAndroid「Honeycomb」披露イベント てのがありました。
2月2日(米国時間)にGoogle様が公式にAndroid「Honeycomb」のお披露をするようです。既に様々なサイトで「Honeycomb」のスクリーンショットやレビューが出てますので、ご存じの方も多いと思いますが、「Honeycomb」はいわゆるタブレットに最適化されたバージョンです。
UIも従来の2.X系とは異なり、大画面を生かしたものとなっており、ハードウェアキーは一掃され、全てタッチ操作になる点も異なります。言うなればこのバージョンこそ、Androidタブレットの始まりであると言っても過言ではないでしょう。
日本でも2010年度4Q中には、発売になるとのことなので、期末の3月末までにはどこからか発売になるでしょうねぇ。ドコモさんも銀河タブの在庫調整に余念が無いようですが、安売りキャンペーンが4月末まで延長されたとのことなので、少なくとも銀河タブの次期バージョンは5月までは出ないということですか・・・
対する、iPadも現在SBによる、在庫調整キャンペーンが進んでます。このキャンペーンが2月末までなんですが、ナント本家Appleのサイトでも、Wi-Fi版の安売りが始まっているようで、イヨイヨiPad2?の発売が迫ってきてるカンジはしますよ。発売は4月くらいですかねぇ?
いずれにせよ、3月から4月にかけては、Android、iPad双方ともに何らかの動きがあると思います。今年こそタブレット元年になりそうですね。
Android「Honeycomb」搭載機やiPad2?の発売は中の人の勝手な予想ですので、多分当たりませんww