ついアップデートを忘れがちですよね、Flashって・・・

lifehackerの記事に、 Flashのアップデートの面倒なダウンロードをバックグラウンドで勝手にやってくれる『Alternative Flash Player Auto-Updater』 てのがありました。

昨年はいわゆるGumblarによる攻撃が多発しましたねぇ。そのGumblarが狙ってくるのがOSやアプリの脆弱性です。OSは結構マメにMSの月例パッチなんかを入れてる方も、アプリの方は意外と忘れがちではないですか?

特にアドビのFlashやPDFは攻撃者の格好の餌食になってますので、アップデートは必須!そんな場合に今回の『Alternative Flash Player Auto-Updater』をご利用になってみては如何でしょう?

記事によると・・・

マシンが起動する度に(もしくは2時間おきにも設定できます)Flashのアップデートをチェックして、ダウンロードが必要であれば、バックグラウンドでダウンロードしてくれる、シンプルなアプリです。いちいち確認せず、自動的にダウンロードするよう設定できます。

てな感じなので、取り敢えず入れとけばメンドイアップデート作業とオサラバできそうです。これでメンドイ作業をせずとも取り敢えずFlashのセキュリティは保てそうですよ。Flashのアップデートしたこと無い方にもオススメです!