さぁ年末恒例お約束ネタ枯渇、一年を振り返るエントリーですよ!
世間的には、ありきたりですがネットがマスコミを超えた年ってカンジです。
海保の流出然り、WikiLeaks然り、大桃美代子然り・・・(もうイイってw)
ニュースはネット経由で始まることが増えましたねぇ。YoutubeやUstream、ついったなんかにより誰でもカンタンに、リアルタイムに世界中に情報発信できる環境が揃ってます。今後はこの流れが更に加速しそうですねぇ。
中の人個人としては、Google様による支配が完全になった年ってことでしょうか。
考えて見れば中の人はこの1年で完全にGoogle様の下僕になってしまいました。
この一年で・・・
・メインブラウザをFirefoxからChromeに変更
・スマホをWindowsMobileからAndroidに変更
・上記に伴ってメールを全てGmailに転送
・自宅の日本語入力システムをMS-IMEからGoogle日本語入力に変更
・そしてYahooがYSTからGoogleへ(これは個人的なことじゃないか・・)
こんなカンジですよ。何も好き好んでGoogle様の下僕になってるわけじゃないんですが、サービスが魅力的だから自ずとそうなっていったカンジです。
これで、ついったとDropboxが万が一Google様に買収されでもしたら、Google様無しでは生きていけなくなります。
こうやって考えるととチョットコワいですねぇ。
あまりのGoogle依存度に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
さて、皆様にとってはどんな一年でしたでしょうか?
世間的には、ありきたりですがネットがマスコミを超えた年ってカンジです。
海保の流出然り、WikiLeaks然り、大桃美代子然り・・・(もうイイってw)
ニュースはネット経由で始まることが増えましたねぇ。YoutubeやUstream、ついったなんかにより誰でもカンタンに、リアルタイムに世界中に情報発信できる環境が揃ってます。今後はこの流れが更に加速しそうですねぇ。
中の人個人としては、Google様による支配が完全になった年ってことでしょうか。
考えて見れば中の人はこの1年で完全にGoogle様の下僕になってしまいました。
この一年で・・・
・メインブラウザをFirefoxからChromeに変更
・スマホをWindowsMobileからAndroidに変更
・上記に伴ってメールを全てGmailに転送
・自宅の日本語入力システムをMS-IMEからGoogle日本語入力に変更
・そしてYahooがYSTからGoogleへ(これは個人的なことじゃないか・・)
こんなカンジですよ。何も好き好んでGoogle様の下僕になってるわけじゃないんですが、サービスが魅力的だから自ずとそうなっていったカンジです。
これで、ついったとDropboxが万が一Google様に買収されでもしたら、Google様無しでは生きていけなくなります。
こうやって考えるととチョットコワいですねぇ。
あまりのGoogle依存度に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
さて、皆様にとってはどんな一年でしたでしょうか?