Androidのテキストエディタをお探しの方に・・・
lifehackerの記事に、 Dropboxと瞬時に同期できるAndroid用テキストエディター『Epistle』 てのがありました。
DropboxとシンクするAndroidの非常にシンプルなテキストエディタ『Epistle』です。
早速、中の人も入れてみました。(環境はDesire2.2ですよん)
まずは「epistle」でマーケットで検索です。ありましたね。
早速ダウソです。
アクセスするのはネットワーク通信だけみたいですね。今時珍しいです。必要ないのにGPSにアクセスしたりするアプリもあるのに・・・まぁ逆に好感もてますなw
初期起動画面です。まぁ何も無いシンプルな画面です。
早速、「menu」ボタンを押して、「Preferences」でセッティングします。
設定画面です。まずは「Dropbox account settings」でDropboxのアカウントをセッティングしましょう。
この画面でDropboxの登録の際に使った、メアドとパスを入力します。設定はほぼこれだけでおk!
では早速使ってみましょう!初期画面の「Notes」の横にある「+」をタップすると新しいノートが開きます。「New Note」の部分にタイトルを入力してみましょう。
こんなカンジで、中の人の環境ではちゃんと日本語も通りました。もちろんPCのDropboxでも問題ありませんでしたよ。書いたら戻るボタンで戻るだけでDropboxに自動でシンクされてます。シンクの設定なんかは、先程の「Preferences」で行って下さい。
使ってみましたが、動作も軽く、良いカンジです。
この手のテキストエディタだと、スグに「Evernote」が思いつきますが、アレほど高機能なものはいらないって方や、Dropboxでの同期を求めている方には丁度いいんじゃないですかね。Androidのシンプルなテキストエディタをお探しの方は、ご利用になってみては如何でしょうか?
lifehackerの記事に、 Dropboxと瞬時に同期できるAndroid用テキストエディター『Epistle』 てのがありました。
DropboxとシンクするAndroidの非常にシンプルなテキストエディタ『Epistle』です。
早速、中の人も入れてみました。(環境はDesire2.2ですよん)
まずは「epistle」でマーケットで検索です。ありましたね。
早速ダウソです。
アクセスするのはネットワーク通信だけみたいですね。今時珍しいです。必要ないのにGPSにアクセスしたりするアプリもあるのに・・・まぁ逆に好感もてますなw
初期起動画面です。まぁ何も無いシンプルな画面です。
早速、「menu」ボタンを押して、「Preferences」でセッティングします。
設定画面です。まずは「Dropbox account settings」でDropboxのアカウントをセッティングしましょう。
この画面でDropboxの登録の際に使った、メアドとパスを入力します。設定はほぼこれだけでおk!
では早速使ってみましょう!初期画面の「Notes」の横にある「+」をタップすると新しいノートが開きます。「New Note」の部分にタイトルを入力してみましょう。
こんなカンジで、中の人の環境ではちゃんと日本語も通りました。もちろんPCのDropboxでも問題ありませんでしたよ。書いたら戻るボタンで戻るだけでDropboxに自動でシンクされてます。シンクの設定なんかは、先程の「Preferences」で行って下さい。
使ってみましたが、動作も軽く、良いカンジです。
この手のテキストエディタだと、スグに「Evernote」が思いつきますが、アレほど高機能なものはいらないって方や、Dropboxでの同期を求めている方には丁度いいんじゃないですかね。Androidのシンプルなテキストエディタをお探しの方は、ご利用になってみては如何でしょうか?