中の人がお客様のところにお伺いしたときに、たまーにお客様から聞かれます。
お客様 : 中の人はパソコンはナニ使ってんの?
中の人 : あー大体、自作ですねぇ。パーツ買ってきて組んじゃうことが多いんで、ベンダー製のマシンは無いです。
お客様 : へー!スゴイねぇ!パソコン作っちゃうの?
中の人 : 作ると言ってもそんなに難しく無いですよ!ガンプラ作るより簡単ですし・・・
お客様 : イヤァ、それは慣れてる中の人だからでしょう。我々はハンダ付けとか出来ないしねぇ
中の人 : _| ̄|◯ いや・・・ハンダ付けなんて必要ないですよ・・・だからガンプラと一緒で・・・
まぁ、多少脚色はありますがだいたい事実です。やはりまだ自作は完全には市民権を得てません。
どうも、一般の方にとっては、「パソコン作る」=「電子部品の組み合わせ」ってカンジが抜けないんですかねぇ。中の人としては、そういう方にこそ、ホントにパソコンの仕組みを知っていただきたいんですよねぇ。知ったからどうなるって言う方もいらっしゃるかもしれませんが、知ると使い方が変わるかもしれません。少なくともCPUとメモリの役割だけでも知っていただくと、パソコンを買うときに、かなり役立つ思うんですけどねぇ。
もっと啓蒙しなきゃダメだ・・・
逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだぁぁぁあああ
だってネタ無いんだもん・・・
お客様 : 中の人はパソコンはナニ使ってんの?
中の人 : あー大体、自作ですねぇ。パーツ買ってきて組んじゃうことが多いんで、ベンダー製のマシンは無いです。
お客様 : へー!スゴイねぇ!パソコン作っちゃうの?
中の人 : 作ると言ってもそんなに難しく無いですよ!ガンプラ作るより簡単ですし・・・
お客様 : イヤァ、それは慣れてる中の人だからでしょう。我々はハンダ付けとか出来ないしねぇ
中の人 : _| ̄|◯ いや・・・ハンダ付けなんて必要ないですよ・・・だからガンプラと一緒で・・・
まぁ、多少脚色はありますがだいたい事実です。やはりまだ自作は完全には市民権を得てません。
どうも、一般の方にとっては、「パソコン作る」=「電子部品の組み合わせ」ってカンジが抜けないんですかねぇ。中の人としては、そういう方にこそ、ホントにパソコンの仕組みを知っていただきたいんですよねぇ。知ったからどうなるって言う方もいらっしゃるかもしれませんが、知ると使い方が変わるかもしれません。少なくともCPUとメモリの役割だけでも知っていただくと、パソコンを買うときに、かなり役立つ思うんですけどねぇ。
もっと啓蒙しなきゃダメだ・・・
逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだぁぁぁあああ
だってネタ無いんだもん・・・