AdobeReaderしか使ったことない人も・・・

窓の杜の記事に、 人気PDFビューワー「Foxit Reader」の完全日本語版「Foxit J-Reader」が公開 てのがありました。

PDFの閲覧といえば、本家のAdobeReaderをご利用に方が多いと思いますが、他にもPDFを読めるソフトは多くあります。そのなかの一つが今回の「Foxit J-Reader」です。

「Foxit J-Reader」は以前は、英語版「Foxit Reader」としてソコソコ高速なPDFリーダーとして使われてましたが、今回は完全に日本語化されての登場のようです。

モチロンPDFが読めるのは当たり前なのですが、「Foxit J-Reader」は本来は「AdobeAcrobat」が無いと出来ない、PDFに付箋や矢印、文字列などを書き込める機能が付いているのが特徴です。よく送られてきたPDFに書き込みたい場面てありますよね。そういう場合に便利だと思います。

なにより無料ってところがいいスね。PDFを良くご利用になる方は、お試しになってみては如何でしょうか?