便利だけど管理される方は・・・
@ITの記事に、 「Chrome to Phone」でAndroidが便利に! てのがありました。
またまた便利な機能が一つ!詳細は記事ご覧頂くとして、まぁパソコンからボタンひとつでウェブサイトやら地図やら電話番号やらテキストなんかがAndroid端末に送れちゃうって機能ですね。
個人的には紹介動画にもあるように、「Ust見てるけどトイレ行きたい!」って時に「Chrome to Phone」ボタン押すだけでAndroid端末に送られるので続きを見られるとか、ウェブ見てる時に欲しいものがあって在庫確認のために電話するときとかにも、スグ電話番号送れるとかですか。まぁ使い方はいろいろですよ。
で、この機能と併せてGoogle Latitude使うと、会社で社員の位置管理と行き先指示なんかのシステムが無料で簡単に作れちゃうなぁと思ったわけです。
必要なのはAndroid端末(Google LatitudeはAndroidじゃなくても可)と予備バッテリー(確実に1日もたないw)くらいですかねぇ。まぁ流れとしては以下のような感じですか・・・
1.Google Latitudeに予め端末を登録しておく。これだけで社員の位置確認は可能。
2.顧客から連絡が入ったら、オペレーターがGoogle Latitudeで社員の位置確認。一番早く顧客のところに向かえそうな社員にTEL。
3.顧客に連絡が必要な場合は、「Chrome to Phone」でオペレーターがそのまま電話番号を送付。
4.その後、行き先の地図を同じくオペレーターが「Chrome to Phone」で送付。社員はAndroidのナビ機能でそのまま迷うこと無く顧客先へ。
5.事前の情報が欲しい場合は顧客のウェブサイトをまたまた「Chrome to Phone」で送付。
以後ループ・・・
こんなシステムがタダでソレも10分もあればできちゃうでしょ。だって端末登録するだけなんだから。スゴイよねぇ。同じシステムを5年前に作ろうと思ったらかなりの金額がかかると思うけど、今タダだからねぇ。もう既にコレ使って商売してるところあるんだろうなぁ。まさか金とってないよねw
いやまたまたAndroidに惚れ直しました (//・_・//)
@ITの記事に、 「Chrome to Phone」でAndroidが便利に! てのがありました。
またまた便利な機能が一つ!詳細は記事ご覧頂くとして、まぁパソコンからボタンひとつでウェブサイトやら地図やら電話番号やらテキストなんかがAndroid端末に送れちゃうって機能ですね。
個人的には紹介動画にもあるように、「Ust見てるけどトイレ行きたい!」って時に「Chrome to Phone」ボタン押すだけでAndroid端末に送られるので続きを見られるとか、ウェブ見てる時に欲しいものがあって在庫確認のために電話するときとかにも、スグ電話番号送れるとかですか。まぁ使い方はいろいろですよ。
で、この機能と併せてGoogle Latitude使うと、会社で社員の位置管理と行き先指示なんかのシステムが無料で簡単に作れちゃうなぁと思ったわけです。
必要なのはAndroid端末(Google LatitudeはAndroidじゃなくても可)と予備バッテリー(確実に1日もたないw)くらいですかねぇ。まぁ流れとしては以下のような感じですか・・・
1.Google Latitudeに予め端末を登録しておく。これだけで社員の位置確認は可能。
2.顧客から連絡が入ったら、オペレーターがGoogle Latitudeで社員の位置確認。一番早く顧客のところに向かえそうな社員にTEL。
3.顧客に連絡が必要な場合は、「Chrome to Phone」でオペレーターがそのまま電話番号を送付。
4.その後、行き先の地図を同じくオペレーターが「Chrome to Phone」で送付。社員はAndroidのナビ機能でそのまま迷うこと無く顧客先へ。
5.事前の情報が欲しい場合は顧客のウェブサイトをまたまた「Chrome to Phone」で送付。
以後ループ・・・
こんなシステムがタダでソレも10分もあればできちゃうでしょ。だって端末登録するだけなんだから。スゴイよねぇ。同じシステムを5年前に作ろうと思ったらかなりの金額がかかると思うけど、今タダだからねぇ。もう既にコレ使って商売してるところあるんだろうなぁ。まさか金とってないよねw
いやまたまたAndroidに惚れ直しました (//・_・//)