またまたAndroid搭載機が!

GIZMODOの記事に、 国内スマフォ大本命! ソフトバンクAndroid 2.2を搭載した高性能スマートフォン「HTC Desire HD 001HT」を発表 てのがありました。

またまたAndroid搭載機が出ますよ!中の人も使ってるDesire後継機の「HTC Desire HD」がぁぁぁ!

いやぁ10月2日に「HTC Desire X06HTII」だしたばっかりなのに、もうDesire HD出すのかよぉぉお!

まぁソフトバンクとしても初代有機EL搭載のDesireが、売れるのに思ったほど数が確保できなくて、結局TFT搭載機の「X06HTII」の発売までずれ込んだっていう誤算があったからしょうがないとは思うんですけどぉ。

「X06HTII」を買った人はチョット複雑な気持ちかもしれません。1週間後に後継機が発表されるとは思わないですからねぇ。

でも、個人的には「Desire HD」はチョットでか過ぎる気がします。4.3インチは確かに一覧性はイイカモしれませんけど、端末の横幅は68ミリもあるんです。現在のDesireの横幅が60ミリで、そんなに手の大きくない中の人としては正直片手で持つにはギリの大きさです。ちなみにデカイスマホで有名なDellの「Streak」は、画面が5インチ、縦の長さが6インチ(約15センチ)、横が3.11インチ(約8センチ)ですが、とても片手でホールド出来る大きさではないです。ですから、実物見てみないとナントモ言えませんが、比較的手の大きい方でないと、持ちにくいと思います。

てなわけで、中の人的にはDesire HDはそんなに食指をソソラれる機種ではないので、ヨシとしますw ただ、コレがDesire HDじゃなくてDesire Zだったら、ホントに機種変更に走ったと思います。Deisre ZはDeisreにスライドのハードウェアキーボードが付属した機種。キーボード好きの中の人にはこっちの方がタマランです。

まぁこれで全てのキャリアから次世代のAndroid端末が出揃ったと言うことで、スマホをお探しの方には選択肢が増えて選び易い状況になりましたね!中の人的にはGalaxyがよいと思います

さて、明日はイヨイヨAndroid2.2(Froyo)の公開日!
楽しみダァ o(〃^▽^〃)o