2Gb超え! Σ(・ω・ノ)ノ!
AKIBA PC Hotline!の記事に、 SSD×16台で実測2GB/s、ショップがアピール てのがありました。
SSDが出始めてからというもの、RAIDでのベンチが盛んに行われてますが、今回リード、ライト共に2Gb超えという強烈なスコアをたたき出したようです。
ベンチを公開されてるのは、アキバではかなり玄人向けの商品構成でおなじみのオリオスペックさん。静音系パーツや、水冷パーツでお馴染みのショップさんですね。
今回はRAIDカードにHighPointの「RocketRAID 2760」と、SSDにSamsung製「MZ-5PA064HMCD-0A」×16台!の構成だそうです。
サムソンのSSDはSATA6Gbps対応のSSDでは無いようで、サイトの商品紹介によると、リード250 MB/sec、ライト170 MB/sec 程度の性能のようです。まぁインテルのX25-Mと同等の標準性能って感じですね。
更に今回のテストではOSにWindows XPを用いているそうなので、これでテストOSをWindows7の64bitにして、SSDをCrucial RealSSD C300あたりにすれば、相当スコアが伸びそうですよ。
ただ、不思議なのは記事中にもあるとおり、4GBをカバーするような大容量キャッシュを搭載してないという点。同じようなハイエンドRAIDカードだと、LSI MegaRAID SAS 9260-8iあたりがあるけど、こちらは非常に高速なキャッシュを搭載した製品。キャッシュなしでこの速度を出す仕組みは非常に興味深いですね。サイトに書いてないだけでキャッシュノッてんのかなぁ?
価格以外はホントにヨサゲな製品ですねぇ。ブルジョワの速度ジャンキーな方は1台いかが?
AKIBA PC Hotline!の記事に、 SSD×16台で実測2GB/s、ショップがアピール てのがありました。
SSDが出始めてからというもの、RAIDでのベンチが盛んに行われてますが、今回リード、ライト共に2Gb超えという強烈なスコアをたたき出したようです。
ベンチを公開されてるのは、アキバではかなり玄人向けの商品構成でおなじみのオリオスペックさん。静音系パーツや、水冷パーツでお馴染みのショップさんですね。
今回はRAIDカードにHighPointの「RocketRAID 2760」と、SSDにSamsung製「MZ-5PA064HMCD-0A」×16台!の構成だそうです。
サムソンのSSDはSATA6Gbps対応のSSDでは無いようで、サイトの商品紹介によると、リード250 MB/sec、ライト170 MB/sec 程度の性能のようです。まぁインテルのX25-Mと同等の標準性能って感じですね。
更に今回のテストではOSにWindows XPを用いているそうなので、これでテストOSをWindows7の64bitにして、SSDをCrucial RealSSD C300あたりにすれば、相当スコアが伸びそうですよ。
ただ、不思議なのは記事中にもあるとおり、4GBをカバーするような大容量キャッシュを搭載してないという点。同じようなハイエンドRAIDカードだと、LSI MegaRAID SAS 9260-8iあたりがあるけど、こちらは非常に高速なキャッシュを搭載した製品。キャッシュなしでこの速度を出す仕組みは非常に興味深いですね。サイトに書いてないだけでキャッシュノッてんのかなぁ?
価格以外はホントにヨサゲな製品ですねぇ。ブルジョワの速度ジャンキーな方は1台いかが?