この手のツールはAndroidでは必須ですね。
lifehackerの記事に、 『DiskUsage』はAndroidのスペースを可視化してくれるフリーツール てのがありました。
中の人もHTC Desireを使い始めて、5ヶ月が経とうとしてますけど、その間にAndroidマーケットからかなりのアプリをインスコしました。今現在も使っているもののあれば、1時間で捨てたものもありましたが、かなりの数であることは間違いないです。
で、そんな時やはり気になるのはディスクスペースです。早速、中の人もこの『DiskUsage』を入れてみましたよん。
ご存じの方も多いと思いますが、現在AndroidはSDカードにアプリをインスコできません。10月にアップデートが予定されているAndroid2.2(Froyo)では、それが可能になるようですが、現状では、Desireは576MBのRAMを活かしてインスコするしか無いんです。
コレを入れてみると、アプリで一番容量喰ってるのは「Google Earth」でナント20MB!
コレは食い過ぎww
こんなふうにどのアプリがディスクスペースを圧迫してるのか一目で分かるので、Android使いの方は是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?
lifehackerの記事に、 『DiskUsage』はAndroidのスペースを可視化してくれるフリーツール てのがありました。
いつものお約束!
中の人もHTC Desireを使い始めて、5ヶ月が経とうとしてますけど、その間にAndroidマーケットからかなりのアプリをインスコしました。今現在も使っているもののあれば、1時間で捨てたものもありましたが、かなりの数であることは間違いないです。
で、そんな時やはり気になるのはディスクスペースです。早速、中の人もこの『DiskUsage』を入れてみましたよん。
ご存じの方も多いと思いますが、現在AndroidはSDカードにアプリをインスコできません。10月にアップデートが予定されているAndroid2.2(Froyo)では、それが可能になるようですが、現状では、Desireは576MBのRAMを活かしてインスコするしか無いんです。
コレを入れてみると、アプリで一番容量喰ってるのは「Google Earth」でナント20MB!
コレは食い過ぎww
こんなふうにどのアプリがディスクスペースを圧迫してるのか一目で分かるので、Android使いの方は是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?