いまんとこ一番ヨサげだ
GIZMODOの記事に、 東芝の Android タブレット端末「Folio 100」スペックが明らかに! てのがありました。
本ブログでもいろんなAndroidタブレットの話題をお伝えしてますけど、今回の東芝さんのタブレットがスペック見る限り一番ヨサげですねぇ。記事によると・・・
OS: Android 2.2
プロセッサ:NVIDIAのTegra 2(1GHz)
ディスプレイ:10.1型のワイドスクリーンWSVGAのマルチタッチディスプレイ、解像度は1024x600ピクセル
オーディオ:2ステレオスピーカー、0.5Wマイクロフォン
ストレージ:16GB内臓メモリ
ネットワーク接続:802.11b/g/n WiFi、Bluetooth、3Gネットワーク
ポート端子:HDMI端子、USB2.0標準端子、マイクロUSB2.0端子、オーディオ端子
カードリーダー:SDメモリカード(32GBまで)、マルチメディアカード(MMC)
バッテリー:1020mAh、3.7V、22600mWh 7時間持続
ブラウザー:Opera Mobile Browser (Flash 1.10対応)
オフィスソフト、PDFリーダー、ebookリーダー、RSSリーダー対応
マルチメディア:1.3 MPウェブカム
サイズ:281 x 181 x 14mm
重量:760g
アクセサリ:赤外線トランスミッタ・ハウジング
オホ!まさにテンコ盛り!(´0ノ`*) トッピング全部載せ状態ですなぁw
TegraにAndroidだったら相当速そうだし、解像度の1024×600もGood!バッテリーも7時間とiPad並み。
あとは値段だけだなw ( ̄ー☆
4万円台前半だったら考えるなぁ・・・3万円台だったら予約するかも・・・ 日本では発売になるのかなぁ?
GIZMODOの記事に、 東芝の Android タブレット端末「Folio 100」スペックが明らかに! てのがありました。
本ブログでもいろんなAndroidタブレットの話題をお伝えしてますけど、今回の東芝さんのタブレットがスペック見る限り一番ヨサげですねぇ。記事によると・・・
OS: Android 2.2
プロセッサ:NVIDIAのTegra 2(1GHz)
ディスプレイ:10.1型のワイドスクリーンWSVGAのマルチタッチディスプレイ、解像度は1024x600ピクセル
オーディオ:2ステレオスピーカー、0.5Wマイクロフォン
ストレージ:16GB内臓メモリ
ネットワーク接続:802.11b/g/n WiFi、Bluetooth、3Gネットワーク
ポート端子:HDMI端子、USB2.0標準端子、マイクロUSB2.0端子、オーディオ端子
カードリーダー:SDメモリカード(32GBまで)、マルチメディアカード(MMC)
バッテリー:1020mAh、3.7V、22600mWh 7時間持続
ブラウザー:Opera Mobile Browser (Flash 1.10対応)
オフィスソフト、PDFリーダー、ebookリーダー、RSSリーダー対応
マルチメディア:1.3 MPウェブカム
サイズ:281 x 181 x 14mm
重量:760g
アクセサリ:赤外線トランスミッタ・ハウジング
オホ!まさにテンコ盛り!(´0ノ`*) トッピング全部載せ状態ですなぁw
TegraにAndroidだったら相当速そうだし、解像度の1024×600もGood!バッテリーも7時間とiPad並み。
あとは値段だけだなw ( ̄ー☆
4万円台前半だったら考えるなぁ・・・3万円台だったら予約するかも・・・ 日本では発売になるのかなぁ?