速いっス!
PC Watchの記事に、 マイクロン、「Crucial SSD C300」に実売15,000円の64GBモデル てのがありました。
今日はiPhone4やら、auのスマホやら、リアル廃人育成ゲームの続編 やら、イロイロ発売されてまさにカオスですが、中の人はあえて違うネタをw
手っ取り早くPCを速くするのに、うってつけのパーツと言えば今が旬の「SSD」ですが、HDDに比べるとまだ高価ですねぇ。なので、「比較的容量の低くて安いSSDを起動ドライブとして使って、データはHDDに」という使い方が現実的です。
で、比較的容量の低いSSDで、信頼性が高く、今や定番となっているのがインテルのX25-M Mainstream SATA SSD(80GB)なんですねぇ。リードは250MB/s程度、市場価格がだいたい2マソ程度。
今回ご紹介するマイクロン、「Crucial SSD C300」の64GBモデルはSATA 6Gbps接続時には355MB/secという圧倒的な速度!更にお値段ですが・・・
でもお高いんでしょう 。(´д`lll)
15,000円前後でお願いします!
( ゚ ▽ ゚ ;) えぇぇっぇぇえ!! まぁそんなお安くていいんですのっ!?
安いですよね。SATA 6Gbps対応ママンをお持ちじゃなくても、SATA 6Gbps+USB3.0のコンボカード が4,000円位で売ってます。一緒に買っても2マソ以下ですよ。
体感速度が感じられるお買い得チューン!中の人は安くて速いチューンをオススメしますよん!
PC Watchの記事に、 マイクロン、「Crucial SSD C300」に実売15,000円の64GBモデル てのがありました。
今日はiPhone4やら、auのスマホやら、リアル廃人育成ゲームの続編 やら、イロイロ発売されてまさにカオスですが、中の人はあえて違うネタをw
手っ取り早くPCを速くするのに、うってつけのパーツと言えば今が旬の「SSD」ですが、HDDに比べるとまだ高価ですねぇ。なので、「比較的容量の低くて安いSSDを起動ドライブとして使って、データはHDDに」という使い方が現実的です。
で、比較的容量の低いSSDで、信頼性が高く、今や定番となっているのがインテルのX25-M Mainstream SATA SSD(80GB)なんですねぇ。リードは250MB/s程度、市場価格がだいたい2マソ程度。
今回ご紹介するマイクロン、「Crucial SSD C300」の64GBモデルはSATA 6Gbps接続時には355MB/secという圧倒的な速度!更にお値段ですが・・・
でもお高いんでしょう 。(´д`lll)
15,000円前後でお願いします!
( ゚ ▽ ゚ ;) えぇぇっぇぇえ!! まぁそんなお安くていいんですのっ!?
安いですよね。SATA 6Gbps対応ママンをお持ちじゃなくても、SATA 6Gbps+USB3.0のコンボカード が4,000円位で売ってます。一緒に買っても2マソ以下ですよ。
体感速度が感じられるお買い得チューン!中の人は安くて速いチューンをオススメしますよん!
- 【送料無料】crucial technology SATA3対応2.5インチ内蔵SSD Rea...
- ¥17,755
- 楽天
※モバイル非対応
- U3S6
- ¥4,788
- 楽天
※モバイル非対応