祭りになってますなぁ
本日はもうどこ見てもiPad祭りなので、あえて競合のお話をw
iPad発売の裏で、ヒッソリと世界シェア1位が見えてきたAcerが「Android」搭載タブレット を披露したり、ご存じの方も多いかと思いますが、DELLが同じくAndroidタブレット「Streak」 を6月に英国で発売することを発表したり、更には「世界の工場」中華製の「lPad」や「APad」 に至るまで、競合も黙ってみてる訳ではないようです。
更に以前から噂のあったASUSやHPのタブレットもあるわけで、まさに今日タブレット元年の火蓋が切って落とされたと言っても過言ではない記念すべき日ですね。
ただ、上の競合機はほぼ全てAndroid搭載機なんですねぇ。Windows搭載機は中華製の一部のみというお寒い状況w MSのCourierがポシャった のは以前、本ブログでもお伝えしましたが、このままではMSは完全に蚊帳の外でApple対Google戦争になっちゃいます。やはり、期待されてないとは言えw MSはタブレットは出すべきなんじゃないですかねぇ。
タブレットに一番熱心だったのは、TabletPCをゴリ押ししていたゲイツ自身だったはずw ゲイツのいない今、MSは白旗上げたのかなw
なんにせよAppleだけじゃなく各社に頑張って競合機を出してもらいたいもんです。
消費端末としてのインターネットができた日って感じでもありますねぇ・・・
本日はもうどこ見てもiPad祭りなので、あえて競合のお話をw
iPad発売の裏で、ヒッソリと世界シェア1位が見えてきたAcerが「Android」搭載タブレット を披露したり、ご存じの方も多いかと思いますが、DELLが同じくAndroidタブレット「Streak」 を6月に英国で発売することを発表したり、更には「世界の工場」中華製の「lPad」や「APad」 に至るまで、競合も黙ってみてる訳ではないようです。
更に以前から噂のあったASUSやHPのタブレットもあるわけで、まさに今日タブレット元年の火蓋が切って落とされたと言っても過言ではない記念すべき日ですね。
ただ、上の競合機はほぼ全てAndroid搭載機なんですねぇ。Windows搭載機は中華製の一部のみというお寒い状況w MSのCourierがポシャった のは以前、本ブログでもお伝えしましたが、このままではMSは完全に蚊帳の外でApple対Google戦争になっちゃいます。やはり、期待されてないとは言えw MSはタブレットは出すべきなんじゃないですかねぇ。
タブレットに一番熱心だったのは、TabletPCをゴリ押ししていたゲイツ自身だったはずw ゲイツのいない今、MSは白旗上げたのかなw
なんにせよAppleだけじゃなく各社に頑張って競合機を出してもらいたいもんです。
消費端末としてのインターネットができた日って感じでもありますねぇ・・・