早くも使用して1ヶ月が経とうとしてますが、ここらで今まで使った雑感を取止めも無く・・・

ちなみに現在のホーム画面ですがこんな感じになってます。

IT-Helpの中の人ブログ-Desire2 一番上はHTCのカレンダーウィジェットです。右側に時間と予定が表示されます。当然ながらGoogleカレンダーと自動で同期されます。

 その下がHTCの電源管理ウィジェットです。左からWi-Fi、Bluetooth、GPS、自動更新、光度調整となってます。GPSや青歯は結構バッテリーを食うので、必要なときだけOnにすることで駆動時間を伸ばせますので、このウィジェットは必須です。

 その下からは、各アプリになります。現在ホーム画面においてるのは、Evernote、DropBox、GoogleのToDoリスト、Androidマーケット、連絡先、メール、ブラウザ、マップです。

Evernoteはちょっとしたメモやカメラを利用したスナップショットに利用してます。更に「オーディオメモ」機能が結構便利でちょっとしたことでも、喋ってメモがわりにしてます。

DropBoxはずっと前から使ってましたが、Desireを使い始めてからはDropBox内のファイルを見るだけなら、ノートパソコンを開くことも無くこれで事足りています。

こんな感じでかなりクラウドに依存した環境ではあるのですが、GoogleAppsも含めて積極的にクラウドを利用している方にとっては、これほど魅力的なスマホも無いような気がします。特にGoogleのサービスに付いては、Gmailは当然ながらGoogleカレンダーGoogleマップなどが複合的にリンクして使えるのはスバラシイですよ!

あと、Androidマーケットですが、AppStoreに比べて本数が少ないってな声もあるようですが、充分ですよ!数万本あるんだしw まぁちょっと探すのに難がありますが、少なくとも掲載本数の多い少ないで議論するレベルじゃないですねぇ。中の人がよく利用するアンドロイダー のようなアプリ紹介サイトを利用すれば、効率的にアプリを探せると思います

中の人は仕事上当然ながらいつもノートパソコンを持ち歩いてますが、Desireを使い始めてからはかなりノートパソコンを開く機会が減ったと行っても過言ではありません。Desireだけでかなりのことが実現できちゃってます。

正直、中の人がPDAのようなものを使い始めてから、かなりの時間(10年単位w)が経ちますが、過去のCONPAQのiPaqやNECのモバギ、HPのJornadaなどを使っていた頃に夢見ていた、「こんなことができたらイイなぁ」とか「こんな機能があったらなぁ」という機能は、ほぼ全てこのDesireで具現化されたと行っても過言ではありません。

モチロン不満が全く無いわけじゃないですが、その不満を押して余りあるモノをもたらしてくれてます。スマホのリプレイスを考えている方にはもちろん、今までガラケーしか使ったことが無い方にも自信をもってオススメできるスマホです! さぁあなたもオープンな世界へ!!