アドオンもやはりある程度のリスクはありますよね・・・
JapanInternet.comの記事に、 『Firefox』のアドオンでトロイの木馬が検出 てのがありました。
Firefoxの特徴の一つとも言えるアドオンからトロイが検出されたようです。検出されたのは、『Sothink Web Video Downloader』のバージョン4.0と、『Master Filer』の全バージョンだそうです。あ、ちなみに影響をうけるのはWindowsのみだそうです。
中の人は両方とも見た事ないアドオンです。「Master Filer は600回、Sothink Web Video Downloader は4000回ほどダウンロードされているという。」って事なんで、そんなに有名なもんではないようですが、万が一上記アドオンを入れた方は速攻でセキュリティソフトでのスキャンをお薦めします。
モジラのアドオンサイトは当然マルウェアの検出はしてるはずですが、何らかの問題で検出できなかったのでしょうね。やはりアドオンのインスコも多少のリスクはありますよね。中の人もあまり有名でないアドオンは、入れるのにちょっと抵抗ありますねww
まぁモジラ側で検出されなくても、ローカル側にセキュリティソフトがインスコされていれば、そこで防げる場合もあると思うのでやはりセキュリティソフトのインスコは必須という事でしょう。
JapanInternet.comの記事に、 『Firefox』のアドオンでトロイの木馬が検出 てのがありました。
Firefoxの特徴の一つとも言えるアドオンからトロイが検出されたようです。検出されたのは、『Sothink Web Video Downloader』のバージョン4.0と、『Master Filer』の全バージョンだそうです。あ、ちなみに影響をうけるのはWindowsのみだそうです。
中の人は両方とも見た事ないアドオンです。「Master Filer は600回、Sothink Web Video Downloader は4000回ほどダウンロードされているという。」って事なんで、そんなに有名なもんではないようですが、万が一上記アドオンを入れた方は速攻でセキュリティソフトでのスキャンをお薦めします。
モジラのアドオンサイトは当然マルウェアの検出はしてるはずですが、何らかの問題で検出できなかったのでしょうね。やはりアドオンのインスコも多少のリスクはありますよね。中の人もあまり有名でないアドオンは、入れるのにちょっと抵抗ありますねww
まぁモジラ側で検出されなくても、ローカル側にセキュリティソフトがインスコされていれば、そこで防げる場合もあると思うのでやはりセキュリティソフトのインスコは必須という事でしょう。