ちょ・・w

INTERNET Watchの記事に、 最も多く使われるパスワードは「123456」、米国情報漏えいで算出 てのがありました。

うーん、相変わらず脆弱なパスワードが如何に多いか分かりますねぇ。しかし、最も多く使われていたパスワードトップ10のうち、5件が数字のみとは・・・ これだと、殆どパスワードの意味ないですよw

また、4位以下もアリガチのモノばかりですね、まぁ容易に想像ができちゃうものばかりです。5位の「iloveyou」や、6位の「princess」はアメリカっぽいですねw 中の人の経験上、日本でありがちなのは・・・

1.自分の誕生日や配偶者や子供の誕生日など(まぁアメリカでもあるでしょうけど)

2.自宅の電話番号、会社の電話番号、愛人の(ry・・

3.IDと一緒のパターン(IDがadminでパスワードも一緒とか)


あたりはありがちですねぇ。この手のパスワードを設定されてる方は、スグに変更をおススメします!

記事中にもありますが、基本的に大文字、小文字、数字、特殊文字(!、@、#、$など)の混合で、可能であれば辞書に無い組み合わせが理想だと思います。

パスワードについては、以前の エントリー でご紹介した The Password Meter をご利用になってみるといいかもしれません。パスワードはイザって時に、情報を守ってくれますので(一時的にでも)、可能な限り複雑なものをおススメしますよん!