ついにここまで来ました・・・
GIGAZINEさんの記事に、 圧倒的な安さを誇る7000円台のノートパソコンが登場、その名も「EasyPC」 てのがありました。
いやぁ安いことは安いですが、ここまで来るとパソコンというかトイパソコンて感じですね。いわゆる OLPC の範疇に入るのでしょうか?
OSがWinCE5.0であることや、CPUがARM(400MHzまたは533Mhz)ってことで、ホントにネットとメール程度しかできないと思いますが、教育用ってことならこの程度でも十分でしょう。
(教育用にWinCEやAndoroidが適しているかは別にして・・・w)
若しくは、3台目需要(決して2台目ではないw)としてもいいかも・・・ メインPC(母艦)とモバイル用がある方への、日常の情報取得目的パソコンとしてなんて感じで・・・
まぁなにより価格が価格だけに、さすがに文句付けられませんなw
ちなみに中の人はあまり欲しくありませんww
GIGAZINEさんの記事に、 圧倒的な安さを誇る7000円台のノートパソコンが登場、その名も「EasyPC」 てのがありました。
いやぁ安いことは安いですが、ここまで来るとパソコンというかトイパソコンて感じですね。いわゆる OLPC の範疇に入るのでしょうか?
OSがWinCE5.0であることや、CPUがARM(400MHzまたは533Mhz)ってことで、ホントにネットとメール程度しかできないと思いますが、教育用ってことならこの程度でも十分でしょう。
(教育用にWinCEやAndoroidが適しているかは別にして・・・w)
若しくは、3台目需要(決して2台目ではないw)としてもいいかも・・・ メインPC(母艦)とモバイル用がある方への、日常の情報取得目的パソコンとしてなんて感じで・・・
まぁなにより価格が価格だけに、さすがに文句付けられませんなw
ちなみに中の人はあまり欲しくありませんww