ちょうど1カ月前のエントリー
でLGA1156のマザーサンプルをお伝えしましたが、GIGAZINEさんで いよいよ発売間近?Intelの最新CPU「Core i5」の写真が流出
って記事がありましたYO!
またまた(゚∀゚)キタコレ!!
もうバッチリ、パッケージ出来てますね!!wktk 記事によると、
気になる価格は196ドル(約1万9000円)となっており、9月上旬に発表されるのではないかと予期されています。
マジでかー!!!
うー・・・ 予想以上に動きが早いですね。Windows7と同じくらいのデビューかと思ってましたが・・・
ソースのURLのTLDが何故ウズベキスタンなのかも気になりますww
しかし、次期メインストリームCPUだけあって、価格的にも、スペック的にも中の人の求めるレベルとドンピシャです!
というわけで、いよいよ本格的にNehalem世代(具体的にはノースブリッジのCPUへの統合等々)への移行が進むことになりますが、恐らく短命になるであろうLGA1366より、現在のLGA775のようにメインストリームとして長期にわたって使えるソケットの方が、結果的にお得だと中の人は思います。(まぁもちろん使う用途によりますけど)
しかし、来月に出るのかなぁ・・・
来月に出されても先立つモノの用意がまだ・・・ ヽ(`Д´)ノウワァァァン.
関連記事:
・ Intel P55 Express、LGA1156のMSIマザー キタ━━━━(゚∀( *
・ Intelの新しいプロセッサブランド戦略が微妙なことに・・・
またまた(゚∀゚)キタコレ!!
もうバッチリ、パッケージ出来てますね!!wktk 記事によると、
気になる価格は196ドル(約1万9000円)となっており、9月上旬に発表されるのではないかと予期されています。
マジでかー!!!
うー・・・ 予想以上に動きが早いですね。Windows7と同じくらいのデビューかと思ってましたが・・・
ソースのURLのTLDが何故ウズベキスタンなのかも気になりますww
しかし、次期メインストリームCPUだけあって、価格的にも、スペック的にも中の人の求めるレベルとドンピシャです!
というわけで、いよいよ本格的にNehalem世代(具体的にはノースブリッジのCPUへの統合等々)への移行が進むことになりますが、恐らく短命になるであろうLGA1366より、現在のLGA775のようにメインストリームとして長期にわたって使えるソケットの方が、結果的にお得だと中の人は思います。(まぁもちろん使う用途によりますけど)
しかし、来月に出るのかなぁ・・・
来月に出されても先立つモノの用意がまだ・・・ ヽ(`Д´)ノウワァァァン.
関連記事:
・ Intel P55 Express、LGA1156のMSIマザー キタ━━━━(゚∀( *
・ Intelの新しいプロセッサブランド戦略が微妙なことに・・・