今回より ↑ のようにこのブログが単なるパソコンオタクの戯言wで無い?ことをお知らせするためにメッセージボード付けました!(つけろよ!(゚Д゚)ゴルァって言われましたw)
てかこのブログ一応ビジネスブログなんですよ!そういうふうにみてくらさいw 見えないでしょうけど・・・
で、lifehackerさんの記事に、 Windows7のアップグレード早見表が複雑すぎる件について てな記事がありました。
MSから現在のOSからWindows7へ移行する際の、アップグレード一覧表が公開されたみたいです。
これを見ると、XPは当然ながら全てクリーンインスコが必要 ってことです。
微妙なのはVistaの場合で、記事中にもある通り非常に分かりにくいっす!!\(*`∧´)/
そもそも32Bitと64Bitをまとめて載せてるから分かりにくいんじゃないの?はじめから分ければいいじゃん!!
だいたい64Bit版を求めている層なんて、仮にアップグレードが可能だとしても、無用なトラブル避けるためにクリーンインスコを選ぶ方が多いんじゃないかと中の人は思うんですが・・・
まぁMSとしてはユーザーのあらゆる可能性を否定するわけにはいかないんでしょうけど。
もともと中の人的には、OSはクリーンインスコが基本だと思ってるんで、アップグレードする気はサラサラ無いんですがw
というわけで、分かりやすいアップグレード早見表はこちら ですよん。
今日ちょっとした驚きが社内を駆け巡りました!「ええっー!」「うそーん?!」「なんで!?」 どうなるか分かりませんが現実となりましたらご報告します。
てかこのブログ一応ビジネスブログなんですよ!そういうふうにみてくらさいw 見えないでしょうけど・・・
で、lifehackerさんの記事に、 Windows7のアップグレード早見表が複雑すぎる件について てな記事がありました。
MSから現在のOSからWindows7へ移行する際の、アップグレード一覧表が公開されたみたいです。
これを見ると、XPは当然ながら全てクリーンインスコが必要 ってことです。
微妙なのはVistaの場合で、記事中にもある通り非常に分かりにくいっす!!\(*`∧´)/
そもそも32Bitと64Bitをまとめて載せてるから分かりにくいんじゃないの?はじめから分ければいいじゃん!!
だいたい64Bit版を求めている層なんて、仮にアップグレードが可能だとしても、無用なトラブル避けるためにクリーンインスコを選ぶ方が多いんじゃないかと中の人は思うんですが・・・
まぁMSとしてはユーザーのあらゆる可能性を否定するわけにはいかないんでしょうけど。
もともと中の人的には、OSはクリーンインスコが基本だと思ってるんで、アップグレードする気はサラサラ無いんですがw
というわけで、分かりやすいアップグレード早見表はこちら ですよん。
今日ちょっとした驚きが社内を駆け巡りました!「ええっー!」「うそーん?!」「なんで!?」 どうなるか分かりませんが現実となりましたらご報告します。