INTERNET Watchの記事に、 シマンテック、「ノートン2010」パブリックベータ版を提供開始  ってのがありました。

ここんとこ、セキュリティ各社より次期バージョンのベータ版が発表されてますが、今回は大御所ノートン先生がノートン2010のベータを出されました。

というわけで、出されたものは全部食べる、中の人は当然ダウソです!

シマンテックのノートンベータセンター より、今回はノートンインターネットセキュリティ2010をダウンロードします。今回のバージョンよりWindows7もサポートしているので、うちのWindows7評価機にインスコすることにします。
ダウンロードするためにはメアドの登録が必要です。登録してダウソします。

一応お約束のご注意!
ベータ版はあくまでもテスト目的として提供されます。ベータ版のサポートや、利用による損害等につきましては一切保証されませんので、自己責任にてご利用をお願いします。

ダウソしたプログラムを実行すると・・・

インストール初期画面

IT-Helpの中の人ブログ-ノートン1
 「同意してインストール」をクリックしてインスコ開始!












インスコ中画面

IT-Helpの中の人ブログ-ノートン2
 インスコはあっという間です。うちのポンコツ環境でも1分程度で完了します。











IT-Helpの中の人ブログ-ノートン4  で、何故か左のような画面が出て、「既知の問題がある」って言われますw どうもプログラムが「ノートン360」として認識されているようです。
 まぁ、どうってことないので、「プログラムを実行する」をクリックして先に進みます。


プロダクトキー入力画面

IT-Helpの中の人ブログ-ノートン5  プロダクトキーはダウソ時に登録したメアドに届きますので、コピペしてください。












ノートンアカウント接続画面

IT-Helpの中の人ブログ-ノートン6  プロダクトキーを入力すると、アクティベーションの為、ノートンアカウントへの接続をします。












サインイン画面

IT-Helpの中の人ブログ-ノートン7  メアドを入力して、インスコ完了となります。













インスコ直後の初期画面

IT-Helpの中の人ブログ-ノートン8  インスコ直後の初期画面です。2009とそんなに変わり映えしないような気がします。










スキャン中画面

IT-Helpの中の人ブログ-ノートン8-5  とりあえずスキャンしてみます。

 スキャンは
 
 クイックスキャンで 約2分弱
 
 完全スキャンで 約1時間弱

 で終了しました。ほぼ何も入ってないまっさら状態ですが、特別早いってわけじゃないですね。まぁマシンパワーが非力なのもありますがw



スキャン完了画面

IT-Helpの中の人ブログ-ノートン9
 スキャン完了後、結果をみると、

 「検出されたセキュリティリスク」 22

 ってでてますが、全て
Cookieでした。







まだ、インスコしたばかりなんで、あまり詳しいレビューはできませんが、

ハッキリ言ってマシンパワーが非力なんで、正直重いです!

IEの起動とか思いっきり遅くなったしw まぁやはりある程度のパワーが無いときついですよね。
最近のセキュリティソフトはメモリの使用量とか、かなり気を使ってるようですが、それはあくまでも現在売ってるパソコン基準ですからねw 

でも、MSEは結構軽いんだよね・・・ ノートン先生からするとMSEと一緒にすんな! って言われそうですがw

関連記事:

Windows7対応!「ウイルスバスター2010」βをインストール

Microsoft Security Essentialsレビューの続きの続き

Microsoft Security Essentials レビューの続き

Microsoft Security Essentials超速効レビュー


Norton Internet Security 2009
¥5,508
Amazon.co.jp
ウイルスバスター2009 1年版
¥3,760
Amazon.co.jp