ITmediaの記事に、 Windows 7の評価をユーザーが投稿 MSが専用サイト
ってのがありました。
最近ログ見てると、Windows7絡みのキーワードで当ブログにお越しいただく方がすごく多いです。それだけWindows7への期待があるんですね。
でも、一般の方にはWindows7の何がいいのか、今までとどこが違うのか等々、分かりにくい部分も多いわけです。そこで、MS自体がCGMサイト(I Run Windows7) を立ち上げて、Windows7に対する利用者の評価や、率直な意見を投稿する場を設けたということのようです。
早速、中の人も弊社のポンコツWindows7評価機 から、投稿してみましたよ!投稿すると、本ブログの左側に設置したようなブログパーツや、Windows7オリジナル壁紙やWindowsLiveMessenger表示アイコン、絵文字などがセットになったオリジナルガジェットが貰えます。
ちなみに投稿はもちろんWindows7からしかできませんYO。VistaやXPで投稿しようとすると、「評価したけりゃダウソしてからにしな!!」って出ますので、ダウンロードして使ってみてから投稿してくださいね!
でも、この評価って、基準が難しいですよね・・・。XP使ってる人は、XPと比べてどう感じるかってことになるでしょうし、Vista使ってる人は当然Vistaと比べてどう感じるかってことになりますもんね。ちなみに中の人はVistaと比べてという基準で、評価しました。XPを基準に評価しちゃうと、またちょっと違った評価になっちゃいますね。ですので、件のサイトを見ても当然評価はさまざまですけど、おおむね皆さん合格点をつけてるようです。
なんにせよ発売に向けてMSは話題作りに必死ですなw
ブログパーツのIDを「77」で狙って投稿したけど、失敗して「88」になったのはナイショw 今からならID「777」が狙えますYO!頑張って狙ってくださいw
最近ログ見てると、Windows7絡みのキーワードで当ブログにお越しいただく方がすごく多いです。それだけWindows7への期待があるんですね。
でも、一般の方にはWindows7の何がいいのか、今までとどこが違うのか等々、分かりにくい部分も多いわけです。そこで、MS自体がCGMサイト(I Run Windows7) を立ち上げて、Windows7に対する利用者の評価や、率直な意見を投稿する場を設けたということのようです。
早速、中の人も弊社のポンコツWindows7評価機 から、投稿してみましたよ!投稿すると、本ブログの左側に設置したようなブログパーツや、Windows7オリジナル壁紙やWindowsLiveMessenger表示アイコン、絵文字などがセットになったオリジナルガジェットが貰えます。
ちなみに投稿はもちろんWindows7からしかできませんYO。VistaやXPで投稿しようとすると、「評価したけりゃダウソしてからにしな!!」って出ますので、ダウンロードして使ってみてから投稿してくださいね!
でも、この評価って、基準が難しいですよね・・・。XP使ってる人は、XPと比べてどう感じるかってことになるでしょうし、Vista使ってる人は当然Vistaと比べてどう感じるかってことになりますもんね。ちなみに中の人はVistaと比べてという基準で、評価しました。XPを基準に評価しちゃうと、またちょっと違った評価になっちゃいますね。ですので、件のサイトを見ても当然評価はさまざまですけど、おおむね皆さん合格点をつけてるようです。
なんにせよ発売に向けてMSは話題作りに必死ですなw
ブログパーツのIDを「77」で狙って投稿したけど、失敗して「88」になったのはナイショw 今からならID「777」が狙えますYO!頑張って狙ってくださいw