今日は久々に濃いパーツネタです。
ITmedia の記事に、 Intel、「Centrino」ブランドを廃止へ というのがありました。
Intelさんがブランドの整理に入ったようです。今後のCPUの発売も含めてより分かりやすい構成にするってことでしょうね。確かに現状はちょっとわかりにくいですしねw
で、現状のCPUラインナップと今後のラインナップを比較して勝手にまとめてみましたよ。
こんな感じですかね。うん、確かにこの方が分かりやすいですね。
Lynnfieldこと「Core i5」はクワッドコアのCore 2 Quad後継となり、発売は2009年4Qあたりですかね・・・ソケットはCore i7と異なり、LGA1156(若しくはLGA1155?)となるようです。Core i7はあくまでハイエンド向けで、実質このCore i5がメインストリーム向けってことでしょう。ソケットがCore i7と異なるので、互換性はありませんよ!注意してくださいね。
Clarkdaleこと「Core i3」はデュアルコアのCore 2 Duoの後継となり、発売は2010年1Qあたり?ソケットはCore i5と同様にLGA1156となるようです。ClarkdaleはCPUにグラフィック機能が内蔵されるようです。
まぁもうちょっとわかりやすく言うと、
Core i7 → ハイエンド 主にサーバー用途やゲームオタク向け
(金が有り余ってる人向け)
Core i5 → メインストリーム上位 PCで何でもこなす人向け
(Core i7は買えないけどそこそこパワーが欲しい人向け)
Core i3 → メインストリーム下位 オフィスクライアント向け
(「クワッドコアなんかいらねーよ!どうせネットとメールしかやらないし」の人向け)
まぁこんなとこですかw
Core i5は時期的にWindows7の発売と、ほぼ同時期にデビューとなるんじゃないですかね?ちょうど性能的にもぴったりマッチって感じじゃないでしょうか。普通に使うのであればCore i7までいらないでしょうしねぇ・・・
パソコン買い替えようかなーって思ってる方は、急いでないのであればあと4ヶ月くらい待って、Windows7とCore i5を買うのがいいんじゃないかなーって個人的には思います。
上記情報は中の人の勝手な予想ですのでw外れても知りません m(_ _ )m
ITmedia の記事に、 Intel、「Centrino」ブランドを廃止へ というのがありました。
Intelさんがブランドの整理に入ったようです。今後のCPUの発売も含めてより分かりやすい構成にするってことでしょうね。確かに現状はちょっとわかりにくいですしねw
で、現状のCPUラインナップと今後のラインナップを比較して勝手にまとめてみましたよ。
現行CPU | Soket | 移行後CPU | Soket | |
Core i7 | LGA1366 | → | Core i7 | LGA1366 |
Core 2 Quad | LGA775 | → | Core i5 (Lynnfield) | LGA1156 ? |
Core 2 Duo | LGA775 | → | Core i3 (Clarkdale) | LGA1156 ? |
Pentium Dual-Core | LGA775 | → | Pentium Dual-Core | LGA775 ? |
Celeron Dual-Core | LGA775 | → | Celeron Dual-Core | LGA775 ? |
こんな感じですかね。うん、確かにこの方が分かりやすいですね。
Lynnfieldこと「Core i5」はクワッドコアのCore 2 Quad後継となり、発売は2009年4Qあたりですかね・・・ソケットはCore i7と異なり、LGA1156(若しくはLGA1155?)となるようです。Core i7はあくまでハイエンド向けで、実質このCore i5がメインストリーム向けってことでしょう。ソケットがCore i7と異なるので、互換性はありませんよ!注意してくださいね。
Clarkdaleこと「Core i3」はデュアルコアのCore 2 Duoの後継となり、発売は2010年1Qあたり?ソケットはCore i5と同様にLGA1156となるようです。ClarkdaleはCPUにグラフィック機能が内蔵されるようです。
まぁもうちょっとわかりやすく言うと、
Core i7 → ハイエンド 主にサーバー用途やゲームオタク向け
(金が有り余ってる人向け)
Core i5 → メインストリーム上位 PCで何でもこなす人向け
(Core i7は買えないけどそこそこパワーが欲しい人向け)
Core i3 → メインストリーム下位 オフィスクライアント向け
(「クワッドコアなんかいらねーよ!どうせネットとメールしかやらないし」の人向け)
まぁこんなとこですかw
Core i5は時期的にWindows7の発売と、ほぼ同時期にデビューとなるんじゃないですかね?ちょうど性能的にもぴったりマッチって感じじゃないでしょうか。普通に使うのであればCore i7までいらないでしょうしねぇ・・・
パソコン買い替えようかなーって思ってる方は、急いでないのであればあと4ヶ月くらい待って、Windows7とCore i5を買うのがいいんじゃないかなーって個人的には思います。
上記情報は中の人の勝手な予想ですのでw外れても知りません m(_ _ )m