本家 の記事でも書かれてましたが、ジャストシステムさんがATOKつけて3万9800円なんていうネットブックを発売しました。
もうね、中の人から言わせて頂ければ、新品のノートパソコンがOSついてこんな値段で買えるのが信じられません。いい時代になったものです。
思い返せば、中の人のパソコンとの出合いは小学校の頃、今からウン10年前ですよ。友達の家に遊びに行ったときに SHARP MZ80B があったんです。そしてIOという雑誌をみて、BASICでゲームをプログラムして遊んでいたんです。その頃はファミコンどころかテレビゲーム自体がありませんでしたから、小学生時代の中の人は
驚愕しました!!
なにこれ!?どうやんのどうやんの!!??やらせてやらせて!!!!!
驚愕した小学校時代の中の人は友達ほったらかしでゲームに没頭していました。今考えればただ単にゲームがしたいという単純な欲求だけだったんですが、この出会いがなければ現在、中の人では無く外の人になってると思いますので、重要な出会いだったんでしょう。
で、この衝撃から、お年玉を貯めまくって、秋葉原の九十九電機(この頃から九十九あったんですよ老舗だったのにグスン)に NEC PC8001mk2 を買いに行ったんです。その当時で全部で20万円?位したでしょうか。いまじゃ携帯電話以下の性能のようなマシンがこんな値段だったんです。
もうほんとにいい時代です。正直、3万円台で新品のパソコンが変える時代が来るなんて思ってませんでしたから。でもただでさえ利幅が薄いパソコンなのに、ベンダーさんは大変ですね。人ごとながら心配しちゃいますけど、頑張ってください。