不支持率5割を超える岸田政権が防衛費を段階的に増やし、2027年度に現状の2倍に増額。27年度以降は財源の不足分のうち、1兆円を増税で確保するという。防衛力増強が必要かどうかの議論は別にしても、政治家やマスコミは口を開けば「財源がー」といい、国民に負担を強いることばかり求めている。
コロナ対策で使途不明金となった「18兆円問題」はどうなった。世界最低の平均賃金で暮らす庶民を尻目に世界最高水準の議員報酬をもらっている人たちに後ろめたさはないのか。
それでも「仕方がない」と考えている国民がいるのならば、完全に自分の頭で考えることをしない「思考停止」の奴隷根性が身についてしまっているのではないか。
では、「財源」とは何か、国民の税金だけで国家予算が回っている訳ではない。国の借金、いわゆる国債が1,000兆円を超えたら何が問題なのか。それをすべて日銀が買い入れれば済むだけのことだ。日本は自国が通貨を発行できる国だ。国はどこから借金をしているのか。国内の銀行が信用創造で通貨を発行しているのなら、それは国民の資産になるのではないのか。なぜ、与党も野党もそのことについて議論しないのか。そうした事実に政治家やマスコミは触れず、増税ありきの発想は異常としか思えない。