そもそも、
妊娠中の事を書こうとしたきっかけ。
女性ミュージシャンが妊娠したら、
いつくらいまでどの程度の活動をするのか。
これを書こうと始めたブログ。
まとめます。
『結論』
演奏活動は30Wまで。
レッスンは34Wまで。
でした。
細かくは、
26W以降には遠方の夜の演奏は行いませんでした。
遠方でも昼の演奏や比較的行きやすいお店は30Wまで演奏させていただきました。
『理由』
演奏自体は辛くないのですが、
楽器を持っての移動に不安を感じました。
・転んでしまうかも。
・終電近くは駅構内を疾走してる人がいる。
・行き先によっては乗り換えなどでエレベーターが無い。
昼の演奏を長く続けたのは、
駅構内を必死に走っている人が少ないからです。
レッスンは終わりが通勤ラッシュにぶつからないようスケジューリングしました。
終わりが17時になってしまう生徒さんは心優しくて途中まで一緒に帰ってくださいました。
この時期は2月だったので風邪や新型コロナに感染しないかの心配のが大きかったです。
こんな感じでした。
演奏活動が終わっても34Wくらいまでは普通に練習してたような記憶です。
それ以降は、だんだん体がしんどくなってきたので練習できませんでした。
金管楽器なので練習しても「はぁはぁ」してしまいました。
まさしく身重の体での演奏活動でした。
暖かく受け入れてくださった、
お店の方、共演くださった方々、お客様、
見守ってくれた旦那さん、
ありがとうございました。
周りの方々のご協力なしには、
やり遂げられなかったと思います。
どなたかの参考になればな。
と思います。
経緯。
2019年8月初旬に妊娠発覚。(この時点で11月まで演奏の予定が入ってました。)
10月に結婚。
2020年4月に第一子出産。