View this post on Instagram

年末のまとめと、 昔の事を思い出したので、 少し書きます。 働いていて、 なんだか仕事もうまくいかなくて、 休みの日もお店は営業しているし、 自分だけ休んでいるのが不安。 という時期がありました。 なので、 休みの日も休日出勤をするような者でした。 その頃、 2連休をいただいたのですが、 特にする事もなく、 1日目はお店に行って何かしら、 デスクワークをしていたと思います。 疲れもなくお店の心配やら、 あれやこれや考え夜も眠れず、 これでは良くないと思い、 2日目は、 自転車で多摩川を下って羽田空港を目指す事にしました。 (夜にぐっすり寝たいので疲れる事を前提に。) お昼過ぎ頃だったか、 予定通り多摩川を自転車で南下していきました。 道すがら、 様々な発見がありました。 川崎駅手前辺りで、 多摩川が大きく湾曲していることや、 河川敷でゲートボールを楽しんでるご老人達。 散歩の途中でリードを離され、 元気に駆けるわんこと、 少し遠くからそれを見守る飼い主の女性。 放課後に集まってなんか走り回ってる、 小学生男子達。 気がつけば、 右手に見える景色は、 河川敷から船が繋がれているような、 コンクリートの無機質な様に変わっていきました。 そんな中でも、 屋形船の発着所があったり、 釣りを楽しむおじさん達がいたりと、 川も人々の生活に潤いと活力を与えているんだな。とか思ってました笑。 まっすぐまっすぐ、進んでいきました。 先に羽田空港が見えました。 でも道はそこで終わってました。 いや、正確には、 その道は左に折れていて、 その先には横断歩道があって、 川沿いではなくなるけれど、 羽田空港への道は続いていました。 遠くに見える羽田空港と飛行機。 私は満足して、 そこで引き返し、 家路に着きました。 目標に手が届いていないことに気づかず、 遠くに見えた事に満足し帰りました。 その行動は、 その頃の私を象徴していました。 長い間、その事に、 気がついていませんでした。 変わりたいと思いました。 今もそう思います。 自分に都合のいいように、 思考をすり替えず、 客観的に冷静に自分を見て、 自分の行動を決めていこうと考えます。 (まだまだ未熟なのでミスの部分もあります(>_<)。) 誤解される行動もあるかもしれませんが、 回り道が最短距離になり得る事もあります。 何が言いたいかというと、 今の自分はカッコ悪く、 まぁまぁ好きな自分です。 色々書いたけど、 今年は誤解を招く事もあったかもしれませんが、 色々と行動したな。 という自分の感想でした。

Keiko Onoさん(@okko51okko51.okko51okko51)がシェアした投稿 -