お疲れ様です👋😃

 

残り少ないテレワークとなった
Bookrymanです。
 
そんな僕の、ビジネスブログ。
今日一日皆さんいかがでしたでしょうか。
 
それでは今日の日報です➰。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 Zoom活用 すすむ学校現場

 
こどもの学校では週に一回テレビ会議アプリを使って朝会をやっています。
うわさのZoomです。本日は2回目でした。
 
先生方もまだ使うのに慣れていなかったりするみたいで、
色々な工夫をされていて日々研究されているのが伝わってきました。
 
基本的に先生がしゃべるときはみんながマイクをオフにする。
(なれない子供が多い中徹底させるのが大変みたいです)
 
拍手といいねをハイ(Yes)とイイエ(No)として
みんなに質問をするなど。
(バージョン違いなどによって機能がある子ない子が居たり)
 
朝会で20分ばかりの短い時間でしたが
生徒とコミュニケーションをとろうとされていました。
 
そのかいもあり、朝会はスムーズな運営で、
こういう機会にテレビ会議などのツールにも触れられて
こどものリテラシー教育にも一役買って頂いているようです。
 
今後オンライン授業なども実施していくそうで
急激な変化にも何とか対応していこうとしている
現場の先生方の対応能力に関心致しました。
 
先生方の工夫を参考に、
Zoomでオンラインセミナーとかやってみようかなぁと
あれこれ考えてみたりしました。
機会があればやってみたいと思っています。
 
また、LINE活用での学級連絡も実施されています。
教育現場もITの利活用がどんどん進んでいるようです。
 
この2カ月で、2年分のIT化が一気に進んだといいます。 
そのうち、LINEやZoomが教育現場の当たり前になる日もそう遠くではないと感じています。
 
 
 

 

2 待望の商品化がされました( *´艸`)

 
ハンドメイド作家さんを応援しようと、
知り合いの作家さん(ちくちくたいむさん)と共同運営で、
ハンドメイド商品をネットで販売しています
 
販売代行という形でで、基本的には作家さんが制作した商品を取り扱っています。
 
私がBookryman(ブックリーマン)ということで、読書に関連する商品をハンドメイドで作ってもらおうと思い
この度新商品として、企画を依頼いたしました。
 
そして完成した商品がこちらグラサン
 
ブックカバーになります。
他にも様々な色があります。
ぜひショップの方にも遊びに来てください。
 
フォローしてね
 
新規登録の方には500円割引になるコードがあるのでぜひお使いください!
 NWDVXG
 
HPからもリンクボタンがあります。
 
今後も機会があれば紹介させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 

3 ペーパレス推進

 
本業の話ですが、このコロナをきっかけにようやくペーパレスへの取り組みが一層進みそうです。
それらを導入していくのも僕の仕事の一つです。
 
各社、今回の件を受けてにテレワークを強く推進していくでしょうね。
一方、外資系の企業、特にTwitter者は無期限でテレワークを認など
各社対応様々な状況です。
 
今回のコロナ禍で急遽テレワークとなり、
ペーパレス環境で仕事を進めなければいけなくなった方もいたかもしれませんね。
 
従来紙が主流だったところからいきなり
電子ですべてそろえるのはなかなか困難です。
 
普段から身近な資料をスキャナーで取り込んだり、
ハンコを押すのを最低限にしたりといった取り組みで
徐々にペーパレス環境をそろえていけたらいいですね。
 
第二波もくるかもしれないので、今がその取り組み時です。
 
満員電車が解消される日本社会を夢見て。
自身のワークスタイルも変革が求められる今日この頃でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もしよければTwitterでも遊びに来てください。

 

長い自粛生活で、テレワーク明けに5月病になってしまうケースも出てきているそうです。
心も、体も、思考的にも、よりよい状態を意識して、出社再開に備えたいと思います。

 

仕事は楽しく、明るく、前向きに。

 
明日へのヒントは見つかりましたか?
それではまた。