皆様、こんにちは。

 

今日はオンラインミーティングのメリットとデメリットの

お話です。

 

とある影響力のある方がSNSで"○○会議の良くない

ところは。。。"と名指しして指摘していました。

お忙しい方のようで、ミーティングとミーティングの

間が短すぎて食事もゆっくりとれない。というもの

でした。

 

特に言及はしませんでしたが、それは利用されている

ミーティングのツールが悪い訳ではなくて、しっかり

時間配分ができていないことではないか?と思い

ました。

 

会社であれば、全員の予定表が共有されているので

気を使って設定しますが、社外の方は私の

スケジュールを知ることは出来ないので、自分で

調整するしかありません。

 

もう一つ重要なのは、オンラインミーティングとは

意外と疲れるのです。

どこかで読んだのですが、人は会場で会議に参加して

いる時、色々なところに目線を向けて聞いているので

意外と集中できるもののようです。

ですが、オンラインミーティングでは、ずっと自分の

PCの画面に集中しなければならず、長時間は耐えられ

ないそうです。

 

これを理解していないと、ミーティングがぎゅうぎゅう

になったスケジュールでは1日の消耗感が全く違うと

思います。

仕事の場合、ミーティングは大概30分で終わるので

それで設定し、長くても1時間で切り上げるように

設定しています。

オンラインが主流の時代には今までと同じスタイルで

仕事をするのではなく、工夫して仕事を進めるのが

良いですね。

 

続きはまた明日。

 

今日もこのページを訪れて頂きありがとうございます。

引き続き皆様にとって有益な情報を共有出来れば

と思います。

 

オンラインミーティングって興味あるけど、

どう使うのかわからないから、不安。という方でも

ご安心ください。

当日は事前にこちらがお届けしているリンクに

アクセスするだけで良いのです。

難しく考えずに、まずはご相談ください。

 

サービスの流れ
①お問い合わせフォームからご連絡頂く
②ご相談内容の詳細確認をメールでご連絡

③オンラインでのご相談の日程を調整
④オンラインでお話を伺いながら、解決

 

現在お試し期間中ですので30分までは無料

でご利用頂けます。

パソコン、オンラインなどに不安がある方は

モニター期間中にぜひご利用ください。

 

ご利用者様お一人お一人のご要望に合わせて

対応させて頂きますので、安心してご利用頂けます。

 

ご相談内容をメールで伺っているお時間は料金が

発生する30分には含まれません。

ご利用の際には利用規約をご一読頂いてから

ご相談ください。

お問い合わせフォームはこちらからどうぞ。