こんにちは~
奥田です~
今日の岐阜新聞に、愛犬家の三大常識のポスターを掲載していただきましたぁぁぁぁぁ!!
岐阜新聞さん、いつもありがとうございます!
岐阜新聞さんの読者の皆様、いつもありがとうございます!
↑これ記事です。昨日ONELifeで取材受けました~☆
愛犬家の三大常識ポスターは、子犬の社会化トレーニングが、ワクチンやフィラリアのように愛犬家の常識となってほしいという願いを込めて作らせていただきました。
このポスターをいろんなところに貼って、サブリミナルに、子犬には社会化が必要なんだな~という文化を醸成していきたいです!
でも、そういったことを知らない方にとっては、
『社会化って手間や時間をかけるほど重要なことなの?』
って感じることも、普通なことだな~って思います。
僕も愛車であるノートちゃんのエンジンオイルを規定より過ぎていてもまだ変えていません。
自動車関係の方にとっては、『やらない方が損だからやった方がいいよ!』って言われそうですが、ついつい後回しになってしまっているということですよね。ノートちゃんごめんね~
ただ、エンジンオイル変えていないことは、いろんな人に指摘されます。素人の方含め、めんどくさがらず早く変えろと。
子犬の社会化もこういう感じになればいいんじゃないかと思うわけです。
『ええっ!!!社会化してないの~まずいよ、早く行った方がいいよ!』
って飼い主さん同士、一般の方同士で言い合えるような文化を作っていきたいと思うわけです。
プロが言ってもやっぱり説得力がないというか、逆にセールストークになると思うんですね。
けど、一般の飼い主さんで、自分ちの子で体験した人の声ってすごく大きいと思うんです。
これからの取り組みでは、やはりそこを狙っていきたいなと思います。
体験した人を増やしていく。
体験したいと思う人を増やしていく。
いくら文字で伝えても、生活の中で得たものとは、納得感や説得力が違うと思うのです。
それで、それで、
今回のポスターで、その体験する人、体験したいと思う人を増やしたいと思っています!!
【掲示協力者募集!!】
掲示していただける、協力者の方を募集しております!
ご協力いただける方は、
・お名前
・ご所属
・ご住所
・郵便番号
・電話番号
・必要枚数
・コメント
までお送りください。
ポスターをお送りさせていただきます☆
みんなで、社会化広めていきましょう~~~~