みなさんこんにちは。
理事長の奥田です。
今日は、家庭犬トレーナー研修課程の研修生募集のお知らせです。
ドッグ&オーナーズスクールONELife(国際家庭犬トレーニング協会東海支部併設)では、プロの家庭犬トレーナーを育てるべく、研修課程を実施しております。
通信教育での資格取得が多くなっている昨今ですが、犬という生き物と向き合い、飼い主さんと向き合う現場の経験がプロになるためには必要不可欠です。
本研修課程では、
① 豊富な実技経験、現場経験を積むことで、圧倒的な経験値を蓄える
② 家庭犬トレーナー+獣医師を要するスクールで、最新の科学的理論を頭に叩き込む
③ 飼い主さんと向き合うことで、即戦力となれる力をつける
という3つの特徴を有し、ただ資格を取るのではなく、プロの家庭犬トレーナー、犬のプロになり、それで収入を得ていくということにストイックにこだわっています。
2012年度研修課程を受講している研修生は、全くの素人からたった6ヶ月で、既に現場で飼い主さんの指導を行い、適切な指導で問題行動の改善に成果を上げています。
逆に、資格を取得することではなく、プロであることにこだわるからこそ、向かない人には向かないよと声をかけることもしばしばあります。全員がこの職業に適性があるわけではありません。
そして、もう一つ大切なことは、理念を大切にしているということです。
ドッグ&オーナーズスクールONELifeはNPO法人人と動物の共生センターが主催しています。
その理念は
『人と動物が共に生きることで起こる社会的課題の解決を通じて、誰もが他者を思いやる事のできる社会に貢献する』
です。
今、年間10万頭もの犬が、飼育放棄されています。
それだけでなく、犬を迎えたとしても、人も犬も苦しんでいる家庭が多くあります。
私たちは、この現状を変え、犬との暮らしを大切にする誰もが、当たり前に当たり前の安心と安全を得られる社会にしていきたいと考えています。
『犬』と『飼い主』
『飼い主』と『トレーナー』
『トレーナー』と『犬』
相手も自分も思いやりながら、共に学び合い、良き共生の形をサポートできる、そんなトレーナーを育てています。
【国際家庭犬トレーニング協会 家庭犬トレーナー2級 研修課程】
研修期間:2013年5月~2014年2月
研修日程:毎週木曜+土日のどちらか
日程の増加は希望により可能
研修内容:家庭犬トレーナーの心構え
飼い主さんへの教育法
家庭犬トレーニングの技法
問題行動カウンセリングの技法
犬の発達心理学
犬の基本的な飼育法
研修時間:合計400時間以上(最大1200時間)
座学 50時間
実技+現場研修 350時間
添削課題
研修場所:ドッグ&オーナーズスクールONELife
岐阜市琴塚二丁目17-9
研修講師:田中利幸(国際家庭犬トレーニング協会東海支部長)
実技補佐 原田浩光(国際家庭犬トレーニング協会家庭犬トレーナー)
座学補佐 奥田順之(獣医師)
研修学費:665,000円
研修定員:5名
問い合わせ:058-337-5234(ドッグ&オーナーズスクールONELife)
info@tomo-iki.jp
参考URL:ドッグ&オーナーズスクールONELife
http://tomo-iki.jp
国際家庭犬トレーニング協会
http://www.dogtraining.or.jp/index.html
説明会:3月中旬・4月中旬に説明会を開催予定。
※ 事前に詳しい説明を受けたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
以上、ご連絡お待ち致しております。