こんばんは⤵️


様々なものをイノベーションする九海文徳です。







先日、他界した家族がいました。






むつこちゃん


15歳


この子は家を建て替えるときに捨て猫として我が土地に置き去りにされてしまった子です。



甘えん坊でいつも一緒でないとダメな子




そんな

むつこちゃん




亡くなる当日、お昼過ぎまで税理士さんと決算について擦り合わせをしていた時には〜




とっても元気だったんです。




私用にて、出かけていましたが夕刻に連絡が入り、



むつこが死んだ








すぐに戻って〜

もう動かないむつこちゃんを目の当たりに




そして、まだ暖かい身体をさすりながら、思い出を蘇らせました。







死因は、窒息死




死ぬ間際、吐いたようで



そのあとベットに行き横になったようです。



他の猫がむつこちゃんの周りを行ったり来たりしていたようで、様子の変化を感じて近づいたら息をしていなかったようです。



病院に連れて行き、様々な処置をしたようですが少し遅かったと聞きました。







命あるものは、必ずその命は無くなります。





割と早くに戻れたので、身体はまだ暖かいままでした。しばらくは、魂は部屋にいると思うので最後の夜は添い寝をして




そして、お別れでした。












えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん











悲しみに耽る文徳ですが、ゴールデンウィークは殆ど仕事でした。




ゴールデンウィーク中は朝から仕事づくめで〜

夜中の3時に就寝の繰り返し〜




別のタイプの事業計画書を作成していました。





一般の素人さんが全てを理解しなければならないものに仕立てないといけないタイプ




かなり勉強になりました。






これで3つ目の事業計画書〜



表や図を新たに何種類も作成して

レイアウトや言葉の表現をかなり階段を降りて作成するので難儀でした〜

笑笑






さて、もうすぐ藤の花は終わりになるのかなぁ?









綺麗〜





4月に行って来ました。








近くの美術館も立ち寄り、



餃子を食べて帰って来ました。







それと2年ぶりのビックサイト〜



ビューティワールド〜




お世話になっているメーカーさんなどにご挨拶して、ウロウロしてました。






昨年はコロナ禍で中止





美容業界の現状はどんなものか?





スタッフ3名と品定





人は例年の7割程度だったように思えます。





モルタルアートの現場も茶屋を手がけているようで協会から連絡があったのですが見学に行けないでいます。







この1週間パソコンと睨めっこなので〜





明日からまた違う資料作成に入ります。





事業をゼロから作り出すのは大変〜





お陰で〜結石とか〜



湿疹とか〜




ストレスMAXです〜





夜中に1時間必ず自分時間を作っています〜





まぁ、自分時間は〜


YouTube〜

笑笑





ワンナウツウ




と言う野球アニメを観てから寝るのがルーティンでしたが観終わったので〜




次はどうしようかな〜と考える文徳でした〜




事業説明会まであと2週間を切りました





足りないものを補って万全にして行きたいと思います。






むつこちゃん


成仏してね。



生まれ変わって、またどこかで会おうね!






いつもお立ち寄りありがとうございます。





そして、更新遅くてすみません💦





マイペースで更新して行きますね。








あっ、オマケ


今日は風水学を学んで来ました〜

風水学から見る人脈づくりとか〜

ダウジングとか〜

とっても楽しかったです〜



ではまた〜