『越すに越されぬ大井川』という、

馬子唄のイメージからは、

かけ離れた、大井川下流。

土砂が堆積している、大井川下流は、

お世辞にも、綺麗な川とは言えません。

 

それでも、大きな河川沿いを走る、

大井川鐵道本線は、

独特の山林風景の中を走ります。

車窓を流れる風景は、

(言い古された表現ですが)

古き良き日本の原風景です。

 

さてさて、事前学習で学んだ、

縁起の良い駅が、近づいてきたぞ。

まずは、日切(ひぎり)駅。

次に、合格(ごうかく)駅。

そして、門出(かどで)駅。

…この辺りの線路沿いには、

〈合格祈願〉の幟旗が、

揺らめいています。

 

 

そうこうするうちに、

家山(いえやま)駅に到着。

ここから先の大井川本線は、

復旧が進まず、不通区間のままです。

その不通区間を補っているのが、

町営バスです。

 

とは言っても、この代行バスと電車が

連携している訳ではないので、

30分待ちくらいなら、

連絡良しと思わねばならず、

なんだか、今回の旅行では、

「時間間隔のネジを巻き戻して、

『急がず、慌てず、いらいらせず』の

心境になりなさい」と、

諭されている気分でした。

 

 

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
にほんブログ村


にほんブログ村