(病腎移植に関する学会声明続き)

今回の病腎移植を、

移植医療全体の教訓として生かし、

我が国における移植医療の、

適正な運用に、努めるとともに、

臓器不全に悩む、多くの人々に、

移植医療の恩恵が受けられるように、

学会は、尽力する所存である。

更にこのためには、

脳死移植・心停止献腎移植に、

一層の理解と協力を仰ぎたい。

 

…このように、

今から16年前のこの時も、

学会と厚生労働省が、連携して、

問答無用の「病気腎移植の原則禁止」

という、愚挙に出ました。

 

2007年に発表された、4学会声明は、

病気腎移植を行っていた、

現場の医師たち、中でも、

中心的存在だった万波誠医師を、

一方的に糾弾することに、

終始しています。

 

では、自分たちは?と言えば、

学会声明の最後の方で、学会幹部は、

取ってつけたように、こう言っています。

 

「臓器不全に悩む多くの人々に、

移植の恩恵が受けられるように、

学会は、尽力する所存である。

更にこのためには、

脳死移植・心停止献腎移植に、

一層の理解と協力を仰ぎたい」

 

 

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 腎不全へ
にほんブログ村


にほんブログ村