「ヤバイ50代になろう!!」
と、
昨日、資産運用をされているクライアントさんと
話してました。
というのも、実は金樫、
あと数か月後に御年50になってしまう。
なのに、
普段、お金のアドバイスとかしているわりに、
口から出る言葉は、
このようなアホっぽい、我ながら稚拙な感じがするため、
たまに、「こんなアラフィフ大丈夫かっ!?」
と、
自虐的ツッコミを自分で思う時があります(苦笑)
我ながらアホなのは、
マンガ好き、アニメ好き、ゲーム好き。
そういう、いわゆるオタクだからでしょう。
でも、だからこそ、
いつまでも若々しくいられると思うという話だったり・・・
そういえば、
そのクライアントさんも見た目50代には
全然見えないぐらいに、お若い。
色んなオタ話で盛り上がっていたら、
その方もドラクエ好きだという事が判明し、
すごく嬉しかったんだ(*‘∀‘)
なんか、
どうしても、年齢を重ねると、
加齢、老化による、なんとかかんとか・・・が、
非常に気になるとこもあるし、
コレをネガティブに考えてしまうと、
気分がジョボっとなる・・・
だけど!!
子供の時からのイラン刷り込まれた常識や、
我慢することをしないで、
好きな事を全力でしまくることで、
いつも超ご機嫌でいられます。
というか、それが若さの秘訣でしょうな。
なので、
もう年齢がどうこうって思うよりも、
どうせなら、ヤバイ50代になろう!!
と、開き直ったとこでした。
実家に、コレがあった↓
子供時代の悟空かわいいし、カリン様も愛らし過ぎる( *´艸`)
そして、このフィギュアが、
今だと数万の値が付いてた・・・
(買った時の10倍ぐらいか??)
資産の分散で考えてみると、
王道としては、通貨(例えば円とドル)を半分にわけてとか、
価値が無くならない金やら
ロレックスなどを持つとかですが、
趣味のコレクションなんかも、
モノによっては結構お宝になる。
つまり、立派な資産だということ(笑)
しかし、イザという時、
趣味のモノって・・・心理的に手放しづらいのが
資産としてはデメリットか!?^^;
今日も読んでいただき
ありがとうございます
