堆肥をつくります | スロウ スロウ

スロウ スロウ

田舎暮らしに憧れ、
2012年9月、房総半島いすみ市へ移住してきました。
目指すところ、半自給生活です。

こんばんは。

週末、晴れましたね\(^_^)/




庭の花桃が、今年も咲いてくれました。


* * * * *


お天気の良い土曜日。
主人と雑草入れを作りました。





雑草や収穫の終わった野菜をこの中に入れ、堆肥をつくろうと思います。
雑草って処分するのも大変なので、堆肥をつくって畑にまけば、堆肥を買う必要もなくなり一石二鳥です。
ただ、堆肥になるまで数ヵ月かかるみたいなので、もうひとつ必要かも···




去年植えたウドが、今年も出てきました↓


しかも、増えてる♪
けど、ウドってかなり大きくなるんですよね···
切ってしまおうか、少し悩みます。





あと。
こちらを購入しました↓


フード乾燥機!!


昨日はリンゴとバナナのドライフルーツをつくりましたが、いやいや良かったです(*´∀)ノ



そして今日はパイナップルを乾燥中。
明日の朝が楽しみです。
しばらく、はまってしまいそう^^